A Study of Methodology on Supporting for People with Developmental Disabilities by Collaboration with the Companies in Community
Project/Area Number |
18530474
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Section | 一般 |
Research Field |
Social welfare and social work studies
|
Research Institution | Hyogo Women's Junior College |
Principal Investigator |
SOMAYAMA Kiyoe Hyogo Women's Junior College, 准教授 (40369137)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
亀野 辰三 大分工業高等専門学校, 教授 (10099898)
|
Co-Investigator(Renkei-kenkyūsha) |
TANAKA Hirokazu びわこ学院大学短期大学部, 教授 (20149529)
|
Research Collaborator |
HATA Makoto NPO法人障がい者就業, 雇用支援センター, 理事長
SAWANO Masami , フリーランス・ジャーナリスト
|
Project Period (FY) |
2006 – 2008
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2008)
|
Budget Amount *help |
¥4,120,000 (Direct Cost: ¥3,700,000、Indirect Cost: ¥420,000)
Fiscal Year 2008: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2007: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2006: ¥2,300,000 (Direct Cost: ¥2,300,000)
|
Keywords | 知的障がい者 / 障がい者雇用 / 割当雇用制度 / 法定雇用率 / 企業の社会的責任 / ダイバーシティ / 障害者自立支援法 / 就労移行支援 / 知的障がい / 保護雇用 / 企業との協働 / 教育機関との連携 / 保育者養成 / 知的障害者 / 企業 / 障害者雇用 / カリフォルニア州 / ランターマン法 / スウェーデンモデル |
Research Abstract |
わが国における障がい者の割当雇用制度はその量的拡大を図る上で極めて有用な方法であることが明らかとなった。企業の社会的責任の一環として障がい者雇用を捉えている企業は多いが,法定雇用率にのみとらわれるのではなくダイバーシティ経営の発展型として障がい者雇用を考えている企業があることがわかった。企業の社会的責任の遂行は,本研究においては知的障がい者福祉政策における政府の企業への役割期待に企業が応えることとして解され,社会福祉政策における社会資源として企業を捉え,協働していく方途を積極的に考えることは有用であるということができる。
|
Report
(4 results)
Research Products
(14 results)