• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Formation and Progress : The Primary School Music Curriculum from the Postwar Years until the Early 1960s.

Research Project

Project/Area Number 18530707
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeSingle-year Grants
Section一般
Research Field Education on school subjects and activities
Research InstitutionWakayama University

Principal Investigator

KAN Michiko  Wakayama University, 教育学部, 教授 (70314549)

Project Period (FY) 2006 – 2008
Project Status Completed (Fiscal Year 2008)
Budget Amount *help
¥4,000,000 (Direct Cost: ¥3,400,000、Indirect Cost: ¥600,000)
Fiscal Year 2008: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2007: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Fiscal Year 2006: ¥1,400,000 (Direct Cost: ¥1,400,000)
Keywords音楽科教育 / カリキュラム / 戦後教育改革 / 教育実践 / 音楽科 / コア・カリキュラム / 戦後改革期 / 小学校 / 学習指導要領 / 教材構成 / 学習指導要領・ / 学校音楽 / 教育課程 / 総合学習
Research Abstract

本研究は、戦後の音楽科教育実践の展開過程をコア・カリキュラムプランや当時の教師・関係者への聞き取りを通して検討し、実践上の教材構成の変遷として次のような時期区分を示した。それは1940年代後半のコア・カリキュラム自主編成の隆盛期に教科枠を超えた合科・統合的な音楽の単元学習を試行した音楽科が、教科内容の系統的学習を課題として楽曲単位の教材構成へと移行し、1960年前後には音楽の諸要素を分析し、統合的に扱う単一楽曲複数活動による教材構成へと定形化していったということである。またその系統性を創作活動によって担保する実践が複数の教育研究団体より提起され、画期を形成したことが明らかであった。

Report

(4 results)
  • 2008 Annual Research Report   Final Research Report ( PDF )
  • 2007 Annual Research Report
  • 2006 Annual Research Report
  • Research Products

    (9 results)

All 2009 2008 2007 2006

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (6 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] 1960年代における松本民之助の創作指導の提起とその展開2009

    • Author(s)
      菅 道子
    • Journal Title

      音楽教育史学会誌『音楽教育史研究』 9

      Pages: 25-38

    • NAID

      40016569072

    • Related Report
      2008 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 1960年代における松本民之助の創作指導の提起とその展開2008

    • Author(s)
      菅 道子
    • Journal Title

      音楽教育史学会誌『音楽教育史研究』 11号

      Pages: 25-38

    • NAID

      40016569072

    • Related Report
      2008 Final Research Report
  • [Presentation] 1960年代における松本民之助の音楽の『統合学習』理論と創作指導2008

    • Author(s)
      菅 道子
    • Organizer
      音楽教育史学会第21回大会研究発表
    • Place of Presentation
      立教大学
    • Year and Date
      2008-05-17
    • Related Report
      2008 Final Research Report
  • [Presentation] 1960年代における松本民之助の音楽の『統合学習』理論と創作指導2008

    • Author(s)
      菅 道子
    • Organizer
      音楽教育史学会第21回大会
    • Place of Presentation
      立教大学
    • Year and Date
      2008-05-17
    • Related Report
      2008 Annual Research Report
  • [Presentation] 戦後改革期における京都市の器楽指導振興の取り組み2007

    • Author(s)
      菅 道子
    • Organizer
      日本音楽教育学会 第38回大会研究発表A
    • Place of Presentation
      岐阜大学
    • Year and Date
      2007-11-10
    • Related Report
      2008 Final Research Report
  • [Presentation] 戦後改革における京都市の器楽指導振興の取り組み2007

    • Author(s)
      菅 道子
    • Organizer
      日本音楽教育学会第38回大会
    • Place of Presentation
      岐阜大学
    • Year and Date
      2007-11-10
    • Related Report
      2007 Annual Research Report
  • [Presentation] 1950年代後半から60年代にかけての音楽科の教材構成-松本民之助の提唱した「音楽統合学習」の原理とその実際に注目して-2007

    • Author(s)
      菅 道子
    • Organizer
      日本教育方法学会第43回大会
    • Place of Presentation
      京都大学
    • Year and Date
      2007-09-30
    • Related Report
      2007 Annual Research Report
  • [Presentation] 1950年代後半から60年代にかけての音楽科の教材構成-松本民之助の提唱した「音楽統合学習」の原理とその実際に着目して-2007

    • Author(s)
      菅 道子
    • Organizer
      日本教育方法学会第43回大会自由研究発表20
    • Place of Presentation
      京都大学(吉田キャンパス)
    • Year and Date
      2007-09-20
    • Related Report
      2008 Final Research Report
  • [Book] 音楽科の「学力」論の底流『戦後音楽教育60年』(菅 道子)2006

    • Author(s)
      音楽教育史学会
    • Total Pages
      349
    • Publisher
      開成出版
    • Related Report
      2006 Annual Research Report

URL: 

Published: 2006-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi