• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Study on development of teaching materials(toys)for severe motor disabilities.-from the viewpoints of education for special needs education-

Research Project

Project/Area Number 18530743
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeSingle-year Grants
Section一般
Research Field Special needs education
Research InstitutionMiyagi University of Education

Principal Investigator

MURAKAMI Yoshinori  Miyagi University of Education, 教育学部, 教授 (90261643)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 水谷 好成  宮城教育大学, 教育学部, 教授 (40183959)
Research Collaborator 菅井 裕行  宮城教育大学, 教育学部, 教授 (90290890)
後藤 英好  さくらクリニック, 前国立病院機構・岩手病院
Project Period (FY) 2006 – 2008
Project Status Completed (Fiscal Year 2008)
Budget Amount *help
¥4,110,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥510,000)
Fiscal Year 2008: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2007: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2006: ¥1,900,000 (Direct Cost: ¥1,900,000)
Keywords重度運動障害 / 代替コミュニケーション / 脊髄性筋萎縮症 / 情報通信技術 / 特別支援教育
Research Abstract

重度運動機能障害児者のコミュニケーション支援用教材開発と適用研究を行なった。脊髄性筋萎縮症児では、PC入力を容易にするスイッチや入力状況自動記録ソフトにより、Yes-No反応が的確であること分かった。知的障害のある脳性マヒ成人では、画像使用のコミュニケーションカードが周囲との交流を促した。視覚聴覚二重障害児では、無線式スイッチ導入により周囲の応答が促進され、自傷行為減少に繋がった。コミュニケーションを媒介するシステムの開発・導入の有効性が示唆された。

Report

(4 results)
  • 2008 Annual Research Report   Final Research Report ( PDF )
  • 2007 Annual Research Report
  • 2006 Annual Research Report
  • Research Products

    (16 results)

All 2009 2008 2007 2006

All Journal Article (7 results) Presentation (9 results)

  • [Journal Article] 先天性脊髄性筋萎縮症児におけるコミュニケーション形成の試み(2)2009

    • Author(s)
      村上由則・水谷好成
    • Journal Title

      宮城教育大学特別支援教育総合研究センター研究紀要 3(印刷中)

    • Related Report
      2008 Annual Research Report 2008 Final Research Report
  • [Journal Article] 超重度の運動機能障がい者の「生活視界」拡大のためのUSBカメラ利用に関する検討2009

    • Author(s)
      水谷好成・盛越知子・村上由則・小西峯生・松田均
    • Journal Title

      日本産業技術教育学会東北支部研究論文集

      Pages: 33-34

    • Related Report
      2008 Final Research Report
  • [Journal Article] 超重度の運動機能障がい者の「生活視界」拡大のためのUSBカメラ利用に関する検討2009

    • Author(s)
      水谷好成・盛越知子・村上由則・小西峯生・松田均
    • Journal Title

      日本産業技術教育学会第26回東北支部大会講演論文集

      Pages: 33-34

    • Related Report
      2008 Annual Research Report
  • [Journal Article] 脊髄牲筋萎縮症児へのコミュニケーション補助装置の適用と効果2008

    • Author(s)
      水谷 好成
    • Journal Title

      日本産業技術教育学会第23回情報分科会研究発表会講演論文集

      Pages: 31-34

    • Related Report
      2007 Annual Research Report
  • [Journal Article] 脊髄性筋萎縮症小児のコミュニケーション補助装置の適用環境の整備2007

    • Author(s)
      村上由則・水谷好成
    • Journal Title

      日本産業技術教育学会東北支部研究論文集 2

      Pages: 39-40

    • Related Report
      2008 Final Research Report
  • [Journal Article] 脊髄性筋萎縮症小児のコミュニケーション補助装置の適用環境の整備2007

    • Author(s)
      村上 由則
    • Journal Title

      日本産業技術教育学会第25回東北支部大会論文集

      Pages: 39-40

    • Related Report
      2007 Annual Research Report
  • [Journal Article] 筋萎縮症幼児のためのマイクロコントローラ使ったコミュニケーション補助装置の開発2006

    • Author(s)
      水谷好成・村上由則
    • Journal Title

      日本産業技術教育学会東北支部研究論文集

      Pages: 31-36

    • Related Report
      2008 Final Research Report
  • [Presentation] 超重度の運動機能障がい者の「生活視界」拡大のためのUSBカメラ利用に関する検討2008

    • Author(s)
      水谷好成
    • Organizer
      日本産業技術教育学会第26回東北支部大会研究発表講演会
    • Place of Presentation
      コラッセ福島(福島)
    • Year and Date
      2008-11-30
    • Related Report
      2008 Annual Research Report 2008 Final Research Report
  • [Presentation] 脊髄性筋萎縮症児へのコミュニケーション補助装置の適用と効果2008

    • Author(s)
      水谷好成
    • Organizer
      日本産業技術教育学会第23回情報分科会研究発表会
    • Place of Presentation
      岡山大学(岡山)
    • Year and Date
      2008-03-15
    • Related Report
      2008 Final Research Report 2007 Annual Research Report
  • [Presentation] 脊髄性筋萎縮症小児のコミュニケーション補助装置の適用環境の整備2007

    • Author(s)
      水谷 好成
    • Organizer
      日本産業技術教育学会第25回東北支部大会
    • Place of Presentation
      宮城教育大学(仙台)
    • Year and Date
      2007-12-09
    • Related Report
      2007 Annual Research Report
  • [Presentation] 筋萎縮症幼児のためのコミュニケーション補助装置の適用に関する検討2007

    • Author(s)
      水谷好成
    • Organizer
      日本産業技術教育学会第50回全国大会
    • Place of Presentation
      大阪教育大学(大阪)
    • Year and Date
      2007-08-25
    • Related Report
      2008 Final Research Report
  • [Presentation] 筋萎縮症幼児用のためのコミュニケーション補助装置の適用に関する検討2007

    • Author(s)
      水谷 好成
    • Organizer
      目本産業技術教育学会第50回全国大会
    • Place of Presentation
      大阪教育大学(大阪)
    • Year and Date
      2007-08-25
    • Related Report
      2007 Annual Research Report
  • [Presentation] 進行性脊髄性筋萎縮症の幼児とのコミュニケーション方法の検討(4)2007

    • Author(s)
      水谷好成
    • Organizer
      第46回日本生体医工学会大会
    • Place of Presentation
      仙台国際センター(仙台)
    • Year and Date
      2007-04-27
    • Related Report
      2008 Final Research Report 2007 Annual Research Report
  • [Presentation] 筋萎縮症幼児のためのインジケータ付き選択能力補助装置の検討2006

    • Author(s)
      水谷好成
    • Organizer
      日本産業技術教育学会第22回情報分科会研究発表会
    • Place of Presentation
      武蔵野工業大学(東京都世田谷区)
    • Year and Date
      2006-12-16
    • Related Report
      2008 Final Research Report
  • [Presentation] 筋萎縮症幼児のための選択能力補助装置の検討2006

    • Author(s)
      水谷好成
    • Organizer
      日本産業技術教育学会第24回東北支部大会
    • Place of Presentation
      山形国際ホテル(山形)
    • Year and Date
      2006-11-26
    • Related Report
      2008 Final Research Report
  • [Presentation] 知育効果を考慮した筋萎縮症幼児用のコンピュータゲームの検討2006

    • Author(s)
      水谷好成
    • Organizer
      日本産業技術教育学会第49回全国大会
    • Place of Presentation
      高知大学(高知)
    • Year and Date
      2006-08-26
    • Related Report
      2008 Final Research Report

URL: 

Published: 2006-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi