Project/Area Number |
18540467
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Section | 一般 |
Research Field |
Stratigraphy/Paleontology
|
Research Institution | Japan Agency for Marine-Earth Science and Technology |
Principal Investigator |
KIMOTO Katsunori Japan Agency for Marine-Earth Science and Technology, 地球環境観測研究センター, 技術研究主任 (40359162)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
OKAZAKI Yusuke 独立行政法人海洋研究開発機構, 地球環境観測研究センター, 研究員 (80426288)
香月 興太 島根大学, 汽水域研究センター, 非常勤研究員 (20423270)
|
Co-Investigator(Renkei-kenkyūsha) |
OKAZAKI Yusuke 独立行政法人海洋研究開発機構, 地球環境観測研究センター, 研究員 (80426288)
|
Research Collaborator |
UJIIE Yurika Evolution du Plancton et Paleoceans, Station Biologique, Roscoff, France.Postdoctoral Fellow
KATSUKI Kota Division of Earth Environmental SystemPusan National University, Postdoctoral Fellow
COLOMBAN De Vargas Evolution du Plancton et Paleoceans, Station Biologique, Roscoff, France
THIBAULT De Garidel-thoron CEREGE,CNRS, Researcher
IAN Probert Universite de Caen, France, Researcher
|
Project Period (FY) |
2006 – 2008
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2008)
|
Budget Amount *help |
¥4,020,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥420,000)
Fiscal Year 2008: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2007: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2006: ¥2,200,000 (Direct Cost: ¥2,200,000)
|
Keywords | 浮遊性有孔虫 / 放散虫 / 遺伝的多様性 / 北太平洋 / 鉛直分布 / 適応放散 / 北西太平洋 / 有殻動植物プランクトン / 種多様性 / 深度分布 / 遺伝子 / 遺伝子解析 |
Research Abstract |
北西太平洋に生息する有殻動植物プランクトン、とくに浮遊性有孔虫と放散虫について群集の鉛直分布、微量元素分析、一部の種について遺伝子解析を行った。 対馬海峡から得られた浮遊性有孔虫について、これまで知られていなかった第四の系統を発見し、その空間分布と安定同位体比を初めて明らかにすることに成功した。 また各種の浮遊性有孔虫のMg/Caを測定し、北西太平洋における水温換算式を初めて提示した。
|