Project/Area Number |
18550191
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Section | 一般 |
Research Field |
Polymer/Textile materials
|
Research Institution | Shinshu University |
Principal Investigator |
OHKOSHI Yutaka Shinshu University, 繊維学部, 教授 (40185236)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
NAGURA Masanobu 信州大学, 繊維学部, 教授 (70021178)
GOTOH Yasuo 信州大学, 繊維学部, 准教授 (60262698)
浦川 宏 京都工芸繊維大学, 工芸科学部, 教授 (10183211)
小寺 賢 神戸大学, 工学部, 助教 (80403301)
|
Co-Investigator(Renkei-kenkyūsha) |
URAKAWA Hiroshi 京都工芸繊維大, 工芸科学部, 教授 (10183211)
KOTERA Masaru 神戸大学, 工学部, 助教 (80403301)
|
Research Collaborator |
WATAOKA Isao 京都工芸繊維大学, 繊維科学センター, 特任助教 (70314276)
KIM Kyoung Hou 信州大学, ナノテク高機能ファイバーイノベーション連携センター, 特任助教 (30504550)
KANG Young Ah 信州大学繊維学部, 外国人研究員 (60557627)
|
Project Period (FY) |
2006 – 2008
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2008)
|
Budget Amount *help |
¥4,260,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥660,000)
Fiscal Year 2008: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2007: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2006: ¥1,400,000 (Direct Cost: ¥1,400,000)
|
Keywords | 繊維構造形成 / 時間分解能 / レーザー延伸 / 配向結晶化 / 2次元秩序構造 / PET / マイクロ秒 / ネッキング / PBT / PEN |
Research Abstract |
ポリエステル繊維をはじめとする合成繊維を製造する際、繊維を引き伸ばすことによって材料である高分子を引き揃え、繊維特有の性質を発現させている。この際、引き揃えられた高分子が繊維特有の構造(繊維構造)を形成するのに要する時間は1 ミリ秒程度とごく短く、これまで高精度な測定はできなかった。本研究では、レーザー光を照射して繊維を瞬間的に加熱することによって0.2 ミリ秒程度の時間分解能で測定できるようにし、種々の繊維材料について繊維構造が形成されていく様子を調べた。
|