Research Project
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
通常のオオムギは, 脱穀しても実と殻が糊物質で接着していて分離できない, "皮麦"である。しかし, 一部のオオムギは, 頴果と頴が容易に分かれる変種で,"はだか麦"とよばれる。オオムギの頴果が皮性・裸性のどちらになるかは, 単一の遺伝子座で決まる単純なメンデル遺伝に従い, 皮性が裸性に対して優性である。オオムギの重要形質の1つである皮性・裸性を決める遺伝子の分子的な実体はこれまで不明であり, 実と殻が接着したり, 分離する機構も全くわかっていなかった。われわれのグループはポジショナルクローニングにより, オオムギの皮性・裸性の表現型を制御する遺伝子がERF転写因子であることを世界で初めて明らかにした。
All 2009 2008 2006 Other
All Journal Article (7 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (3 results) Remarks (5 results) Patent(Industrial Property Rights) (2 results)
バイオインダストリー 26
Pages: 60-67
Proceedings of the National Academy of Sciences, U.S.A 105
Pages: 4062-4067
Proceedings of the National Academy of Sciences, U.S.A. 105
Plant Breeding 125
Pages: 337-342
育種学研究 8(別冊2)
Pages: 66-66