• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

The functional improvement of "Patient Medication Notebook" using QR code and the support system for the adequate use of prescription drugs

Research Project

Project/Area Number 18590504
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeSingle-year Grants
Section一般
Research Field Medical sociology
Research InstitutionKyushu University of Health and Welfare

Principal Investigator

MOTOYA Toshiro  Kyushu University of Health and Welfare, 薬学部, 教授 (60166345)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) KAWACHI Akio  九州保健福祉大学, 薬学部薬学科, 講師 (80389593)
SHIBATA Yukari  九州保健福祉大学, 薬学部薬学科, 助手 (90412832)
Project Period (FY) 2006 – 2008
Project Status Completed (Fiscal Year 2008)
Budget Amount *help
¥3,930,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2008: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Fiscal Year 2007: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2006: ¥2,500,000 (Direct Cost: ¥2,500,000)
Keywordsお薬手帳 / 2 次元コード / 医薬品適正使用 / 2次元コード
Research Abstract

「2次元バーコードによるお薬手帳の機能向上と医薬品適正使用支援」に関する研究を行うにあたり、(1)コンピュータチェックシステム導入による従来型お薬手帳の機能性向上の検証、(2)2次元コードを利用したチェックシステム搭載試作機の開発、(3)本試作機の臨床導入とその評価、を目標とした。レセプトコンピュータ薬剤鑑査システムを用いたお薬手帳の有用性向上に関する調査として、お薬手帳利用者を対象としたデータ収集・解析を実施し、「お薬手帳」に記載された複数処方の薬剤をレセプトコンピュータの薬剤鑑査システムを用いて鑑査することで、高率で確実な疑義抽出が可能となり、これによりお薬手帳の機能が高まることを報告した(柴田由香里,他:医療薬学,34,972-976,2008)。また宮崎県全域を対象にお薬手帳の活用実態について調査を行い、その有用性向上への課題と対策を検討した。本調査により、手帳が十分効果的にその機能を発揮している例は未だ少なく、手帳の有効利用のためのさらなる対策が必要であることがあらためて浮き彫りとなった(第41 回日本薬剤師会学術大会、宮崎市、2008.10)。処方情報を2次元コードに変換しお薬手帳ラベルにプリントアウトするシステム、その2次元コードをレセプトコンピュータに読み込み、レセプトコンピュータの「重複投与・相互作用チェックシステム」と接続し、疑義検索を行わせるシステムをそれぞれ構築し(2007-2008 年度)、研究室レベルでの2次元コードお薬手帳鑑査システムの完成をみた。同試作機の臨床導入を目的とした研究室レベルでの機能性・有用性の検証においては、優れた機能性が確認され、臨床応用による有用性が期待された。

Report

(4 results)
  • 2008 Annual Research Report   Final Research Report ( PDF )
  • 2007 Annual Research Report
  • 2006 Annual Research Report
  • Research Products

    (6 results)

All 2008 2007

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (4 results)

  • [Journal Article] レセプトコンピュータ薬剤鑑査システムを用いたお薬手帳鑑査の有用性検討2008

    • Author(s)
      柴田由香里、河内明夫、田口順子、首藤博子、原田勝己、本屋敏郎
    • Journal Title

      医療薬学 34

      Pages: 972-976

    • NAID

      110006950695

    • Related Report
      2008 Final Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] レセプトコンピュータ薬剤鑑査システムを用いたお薬手帳鑑査の有用性検討2008

    • Author(s)
      柴田由香里
    • Journal Title

      医療薬学 34

      Pages: 972-976

    • NAID

      110006950695

    • Related Report
      2008 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Presentation] お薬手帳の活用に関する実態調査2008

    • Author(s)
      菓子野三千代、柴田由香里、河内明夫、稲用久美子、上野由記子、小谷正、小西利幸、佐藤智加子、下別府直美、中武京子、長友由美、林隆一朗、松崎英子、横山岳史、小坂郁雄、日高里奈、児玉裕文、本屋敏郎
    • Organizer
      第41回日本薬剤師会学術大会
    • Place of Presentation
      宮崎
    • Related Report
      2008 Final Research Report
  • [Presentation] お薬手帳の活用に関する実態調査2008

    • Author(s)
      菓子野三千代
    • Organizer
      第41回日本薬剤師会学術大会
    • Place of Presentation
      宮崎県宮崎市
    • Related Report
      2008 Annual Research Report
  • [Presentation] レセプトコンピュータ薬剤鑑査システムを用いた「お薬手帳」の機能性評価2007

    • Author(s)
      柴田 由香里
    • Organizer
      第17回日本医療薬学会年会
    • Place of Presentation
      群馬県前橋市
    • Year and Date
      2007-09-29
    • Related Report
      2007 Annual Research Report
  • [Presentation] レセプトコンピュータ薬剤鑑査システムを用いた「お薬手帳」の機能性評価2007

    • Author(s)
      柴田由香里、河内明夫、田口順子、首藤博子、原田勝己、本屋敏郎
    • Organizer
      第17回日本医療薬学会年会
    • Place of Presentation
      群馬
    • Related Report
      2008 Final Research Report

URL: 

Published: 2006-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi