Project/Area Number |
18590699
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Section | 一般 |
Research Field |
Gastroenterology
|
Research Institution | Kitasato University |
Principal Investigator |
OHNO Takashi Kitasato University, 医学部, 非常勤講師 (60185345)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
MAJIMA Masataka 北里大学, 医学部, 教授 (70181641)
SAEKI Takao 北里大学, 医学部, 助手 (20265614)
ARAI Katsuharu 北里大学, 医学部, 助手 (50286259)
|
Project Period (FY) |
2006 – 2008
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2008)
|
Budget Amount *help |
¥4,030,000 (Direct Cost: ¥3,400,000、Indirect Cost: ¥630,000)
Fiscal Year 2008: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2007: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2006: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,300,000)
|
Keywords | 胃粘膜恒常性維持作用 / 粘膜傷害修復 / 一次求心性知覚神経 / CGRP / CGRPノックアウトマウス / 潰瘍治癒 / 血管新生 / VEGF-A / 胃粘膜障害 / 潰瘍 / 微小循環 / エタノール / カプサイシン / VEGF / CD31 |
Research Abstract |
胃粘膜の知覚神経終末がH^+等の刺激をセンスすることにより, 軸索反射を介して神経ペプチド・CGRPが遊離され, 距離のはなれた胃平滑筋, 胃基底部微小循環で粘膜保護の本質的な作用を発揮していた(恒常性の維持). さらに潰瘍治癒過程において, 潰瘍周囲の上皮バリアーが破綻をきたした部位で知覚神経が刺激を受け, 血管新生の初発部位である基底部の微小血管周囲にCGRPを遊離させ, CGRPの血管新生増強作用を介して胃粘膜修復へ貢献していた
|