Project/Area Number |
18591371
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Section | 一般 |
Research Field |
Radiation science
|
Research Institution | Kurume University |
Principal Investigator |
FUJIMOTO Kiminori Kurume University, 大学病院, 准教授 (00199366)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
TAKAMORI Shinzo 久留米大学, 医学部, 准教授 (50197208)
SADOHARA Junko 久留米大学, 医学部, 助教 (60279180)
OHSHIMA Koichi 久留米大学, 医学部, 教授 (50203766)
TONAN Tatsuyuki 久留米大学, 医学部, 助教 (40268892)
加藤 誠也 久留米大学, 医学部, 助教授 (60268844)
長田 周治 久留米大学, 医学部, 助手 (60299477)
|
Co-Investigator(Renkei-kenkyūsha) |
TAKAMORI Shinzo 久留米大学, 医学部, 准教授 (50197208)
SADOHARA Junko 久留米大学, 医学部, 助教 (60279180)
OHSHIMA Koichi 久留米大学, 医学部, 教授 (50203766)
TONAN Tatsuyuki 久留米大学, 医学部, 助教 (40268892)
|
Project Period (FY) |
2006 – 2008
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2008)
|
Budget Amount *help |
¥3,570,000 (Direct Cost: ¥3,000,000、Indirect Cost: ¥570,000)
Fiscal Year 2008: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2007: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Fiscal Year 2006: ¥1,100,000 (Direct Cost: ¥1,100,000)
|
Keywords | 原発性肺癌 / リンパ節転移 / MRI / STIR法 / 拡散強調画像 / FDG PET |
Research Abstract |
非小細胞肺癌の縦隔・肺門リンパ節転移診断成績につき各種撮像法を用いた MRIと18F-fluorodeoxyglucose (FDG)-PETの診断成績を比較し評価した。dynamic造影MRIを用い、原発巣の増強効果からリンパ節転移の有無を推測する方法、さらに通常のshort tau inversion recovery(STIR)法を用いたMRI(STIR-MRI)とSTIR法・拡散強調画像(b factor= 1000 s/mm2)併用のDW-MRIを用い、FDG-PETの成績と比較する方法で評価を行った。dynamic MRIを行った小型末梢肺癌うち、(a)早期増強効果が強い、(b)最大増強に至る時間が早い、(c)最大増強効果比-時間傾きが急峻ほどリンパ節転移が高率であった。病理学的N診断に対する敏感度、特異度はそれぞれSTIR-MRIで0.76、0.94、DW-MRIで0.59、0.96、FDG-PETで0.71、0.94であり、診断成績は各モダリティー間で有意差を認めなかった。 STIR法および拡散強調画像併用MRIを用いた非小細胞肺癌の肺門・縦隔リンパ節転移診断成績はFDG-PETに匹敵し、非侵襲的検査法として優れている。
|