• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

生体内モニタリング下でのウイルス増殖コントロールによる脳腫瘍の治療

Research Project

Project/Area Number 18591580
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeSingle-year Grants
Section一般
Research Field Cerebral neurosurgery
Research InstitutionTokyo Medical and Dental University

Principal Investigator

山本 信二  医科歯科大, 医学部附属病院, 助手 (10322083)

Project Period (FY) 2006 – 2007
Project Status Completed (Fiscal Year 2007)
Budget Amount *help
¥3,920,000 (Direct Cost: ¥3,500,000、Indirect Cost: ¥420,000)
Fiscal Year 2007: ¥1,820,000 (Direct Cost: ¥1,400,000、Indirect Cost: ¥420,000)
Fiscal Year 2006: ¥2,100,000 (Direct Cost: ¥2,100,000)
Keywordsbrain tumor / herpes simplex virus typeI / virus vector / gene therapy / glioma
Research Abstract

1.インターフェロンがヘルペスウイルスの増殖に及ぼす影響を調べるため、各インターフェロンα、β、γの存在下(前処置+持続投与)にウイルス感染をさせ48時間培養を続けた。その結果、ウイルスの増殖ほコントロール群と比較し、インターフェロンγではほとんど抑制が認められず、インターフェロンα、βでは強力な抑制効果が得られた。この結果から、腫瘍増殖のコントロールにインターフェロンα&βを抑制することに大きな意義があることが判明した。
2.ウイルスの遺伝子には大きさの制限があり、その中に新たな遺伝子を組み込む場合、一部ウイルス固有の遺伝子を取り除きサイズを減らさなければならない。よって、単体のウイルスでは導入できる遺伝子のサイズに大きな制限ができてしまう。そこで、自己増殖可能な変異もしくは野生型ウイルスと自己複製をせず、導入遺伝子サイズが160KbのAmpliconを組み合わせて使うこととした。これにより、自由に遺伝子を導入できることとなる。これが実際可能かどうかをin vitroとマウスを用いたin vivoの実験で試したところ、自己複製可能なウイルスの増殖能力に比例してAmpliconに導入した遺伝子が発現されることが突き止められた。
3.ウイルス増殖をコントロールするためには、その機構を理解することが大切である。そのひとつとして、これまでにlate promoterのphosphonoacetic acidとroscovitineによる抑制実験を行ってきた。それをさらに発展させ、具体的にどのたんぱく質がかかわっているかをウェスタンブロットなどで確認したところ、DAS binding proteinのうちKu-70とKu-80はほとんど変化が無く、DNA-PKcsが変化し、promoterの制御を行っていることを突き止めた。

Report

(1 results)
  • 2006 Annual Research Report
  • Research Products

    (1 results)

All 2006

All Journal Article (1 results)

  • [Journal Article] Imaging Immediate-early and Strict-late Promoter Activity during Oncolytic Herpes Simplex Virus Type 1 Infection and Replication in Tumors.2006

    • Author(s)
      Yamamoto, S, Y.Saeki, E.A.Chiocca, et al.
    • Journal Title

      Gene Therapy 13

      Pages: 1731-1736

    • Related Report
      2006 Annual Research Report

URL: 

Published: 2006-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi