Project/Area Number |
18592278
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Section | 一般 |
Research Field |
Social dentistry
|
Research Institution | Okayama University |
Principal Investigator |
MORI Takayuki Okayama University, 医学部・歯学部附属病院, 助教 (90274000)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
武田 則昭 川崎医療福祉大学, 医療福祉学部, 教授 (40274279)
江草 正彦 岡山大学, 医学部・歯学部附属病院, 准教授 (90243485)
石田 瞭 岡山大学, 医学部・歯学部附属病院, 講師 (00327933)
|
Co-Investigator(Renkei-kenkyūsha) |
TAKEDA Noriaki 川崎医療福祉大学, 医療福祉学部, 教授 (40274279)
EGUSA Masahiko 岡山大学, 医学部・歯学部附属病院, 准教授 (90243485)
ISHIDA Ryo 岡山大学, 医学部・歯学部附属病院, 講師 (00327933)
|
Project Period (FY) |
2006 – 2008
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2008)
|
Budget Amount *help |
¥3,970,000 (Direct Cost: ¥3,400,000、Indirect Cost: ¥570,000)
Fiscal Year 2008: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2007: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2006: ¥1,500,000 (Direct Cost: ¥1,500,000)
|
Keywords | 障害者 / 歯科疾患 / 歯科医療に対する意識 / 一般歯科診療所における障害者の受け入れ / 障害者歯科における治療効果 / 障害者歯科における予防効果 / 歯科医療ニ関スル意識 / 一般歯科診療所ニオケル障害者ノ受ケ入レ / 障害者歯科ニオケル治療効果 / 障害者歯科ニオケル予防効果 / 歯科医療に関する意識 / 障害者受け入れの実態 / 歯科治療の治療効果 / 歯科治療の予防効果 |
Research Abstract |
地域の障害者の歯科疾患に関する横断調査, 障害者(関係者), 歯科医療者へのアンケート調査および治療効果の精査(回顧調査)を行い, 以下の結論を得た. (1) 35歳より高い年齢層において, 歯科疾患が深刻である. (2) 歯科疾患においては予防管理が効果的で, 特に歯周疾患の対策が必要である. (3) 通院に関する負担感が強いため, 障害者専門歯科医療機関と一般歯科医療機関が連携して, 患者のアクセスビリティを向上させる必要がある.
|