• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

酸・塩基複合型有機触媒の精密設計

Research Project

Project/Area Number 18639001
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeSingle-year Grants
Section企画調査
Research Field Chemical pharmacy
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

竹本 佳司  Kyoto University, 薬学研究科, 教授 (20227060)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 秋山 隆彦  学習院大学, 理学部, 教授 (60202553)
石原 一彰  名古屋大学, 工学研究科, 教授 (40221759)
川端 猛夫  京都大学, 化学研究所, 教授 (50214680)
笹井 宏明  大阪大学, 産業科学研究所, 教授 (90205831)
戸嶋 一敦  慶應義塾大学, 理工学部, 教授 (60217502)
Project Period (FY) 2006
Project Status Completed (Fiscal Year 2006)
Budget Amount *help
¥2,400,000 (Direct Cost: ¥2,400,000)
Fiscal Year 2006: ¥2,400,000 (Direct Cost: ¥2,400,000)
Keywords有機触媒 / 酸・塩基複合型触媒 / 有機求核触媒 / バイオミメティック / 有機塩基触媒 / 有機酸触媒 / 不斉触媒反応 / プロセス化学
Research Abstract

18年度は、研究代表者と分担者を中心に全員あるいは一部の関連するメンバーで勉強会(平成18年5月2日、東京:平成18年11月13日、京都)、討論会(平成19年2月15日、京都)、情報交換会さらにシンポジウム(平成18年8月4日、京都)を開催し、「酸・塩基複合型有機触媒の精密設計」について相互理解を図ると共に、現状の問題点と将来性について徹底的に討論を行った。また、シンポジウムについては一般公開を行い「有機触媒」の現状とその重要性を関連分野の研究者と十分に議論することにより、領域横断型の共同研究へ発展させることにより、反応機構の解明や新しい概念を有する触媒の設計に関してブレイクスルーが生まれる可能性を示唆することができた。また特に、若手研究者と大学院学生に広く理解してもらうと共に、その有用性と将来性あるいは問題点について議論し、更に多くの研究者が本研究領域に参加してもらえるように宣伝と啓蒙を行うことができた。
一方、本研究調査企画のもう1つの目的である「現有する有機金属触媒から金属を含まない有機触媒への転換が今後どの程度まで可能になるか、それが日本のモノ作りを支える化学産業界にどのような波及効果をもたらすか」について討論するため、大学研究機関の研究者(有機化学、触媒化学、酵素化学、プロセス化学、グリーンケミストリー、有機工業化学)のみならず、産業界からプロセス化学の専門家を招待し、第2回シンポジウムを開催した(平成19年8月30日)。またこちらから企業研究所で講演を行うことにより、十分な意見交換と社会的および経済的な波及効果の見積もりに関する指導を受け、有機触媒を実用化するうえでの現状の問題点や将来的なテーマ設定について理解を深めることができた。上記の公開シンポジウムや企業研究者との会合を持つことにより、産学の研究者ネットワークを拡大形成することができ、当初の目的を達成することができた。

Report

(1 results)
  • 2006 Annual Research Report
  • Research Products

    (7 results)

All 2006

All Journal Article (6 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Thiourea-Catalyzed Asymmetric Michael Addition of Activated Methylene Compounds to α, β-Unsaturated Imides2006

    • Author(s)
      T. Inokuma, Y. Hoashi, Y. Takemoto
    • Journal Title

      J. Am. Chem. Soc. 128(29)

      Pages: 9413-9419

    • Related Report
      2006 Annual Research Report
  • [Journal Article] Chiral Bronsted acid-catalyzed inverse electron-demand aza Diels-Alder reaction2006

    • Author(s)
      Akiyama T, Morita H, Fuchibe K
    • Journal Title

      J. Am. Chem. Soc. 128(40)

      Pages: 13070-13071

    • Related Report
      2006 Annual Research Report
  • [Journal Article] Highly efficient alkylation to ketones and aldimines with Grignard reagents catalyzed by zinc(II) chloride2006

    • Author(s)
      Hatano M, Suzuki S, Ishihara K
    • Journal Title

      J. Am. Chem. Soc. 128(31)

      Pages: 9998-9999

    • Related Report
      2006 Annual Research Report
  • [Journal Article] Stereochemical diversity in asymmetric cyclization via memory of chirality2006

    • Author(s)
      Kawabata T, et. al.
    • Journal Title

      J. Am. Chem. Soc. 128(48)

      Pages: 15394-15395

    • Related Report
      2006 Annual Research Report
  • [Journal Article] Design and synthesis of novel chiral spiro ionic liquids2006

    • Author(s)
      Patil ML, et. al.
    • Journal Title

      Org. Lett. 8(2)

      Pages: 227-230

    • Related Report
      2006 Annual Research Report
  • [Journal Article] An efficient glycosidation method using 2, 3-unsaturated glycosyl donors2006

    • Author(s)
      Sasaki K, Matsumura S, Toshima K
    • Journal Title

      TETRAHEDRON LETTERS 47(51)

      Pages: 9039-9043

    • Related Report
      2006 Annual Research Report
  • [Book] 「有機分子触媒の新展開」2006

    • Author(s)
      柴崎正勝(監修)
    • Total Pages
      337
    • Publisher
      シーエムシー出版
    • Related Report
      2006 Annual Research Report

URL: 

Published: 2006-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi