• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

複雑なインターネットトポロジの観測に関する基礎的研究イ

Research Project

Project/Area Number 18650011
Research Category

Grant-in-Aid for Exploratory Research

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field Computer system/Network
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

一井 信吾  The University of Tokyo, 大学院・数理科学研究科, 准教授 (40203088)

Project Period (FY) 2006 – 2007
Project Status Completed (Fiscal Year 2007)
Budget Amount *help
¥2,300,000 (Direct Cost: ¥2,300,000)
Fiscal Year 2007: ¥600,000 (Direct Cost: ¥600,000)
Fiscal Year 2006: ¥1,700,000 (Direct Cost: ¥1,700,000)
Keywordsインターネット / ルーティングプロトコル / ネットワークトポロジ / BGP / ネットワークシミュレーション / 情報ネットワーク
Research Abstract

今年度はインターネット上のダイナミクスとして実用上重要なルーティングプロトコルの性能指標(収束性、安定性、頑健性、拡張性など)を規定する要因を洗い出し、それらをネットワークの性質によって記述することを試みた。具体的には、ルーティングプロトコル、特にBGPとその基礎となるアルゴリズムについて、(i)比較的単純なトポロジにおいてアルゴリズムの動作を解析し、性能指標の振る舞いを調べること(ii)いくつかの典型的なあるいは極端なトポロジ(前年度の研究で生成されたトポロジを含む)においてプロトコルを動作させ、これまでに提案されているネットワークを特徴付ける指標と性能指標との関連をシミュレーションによって調べること(iii)インターネットにおいてBGPの運用などに利用されているデータをこれらの解析によって解釈することを試みた。
具体的に与えられたトポロジに対してルーティングプロトコルの挙動を解析的に評価することは難しいため、シミュレーションによる評価を行った。この際、ns-2等におけるBGPの実装ではオーバヘッドのためスケーラビリティに乏しいこと及び実装上の詳細により本質的な要素を見出すことが困難なことのため、プロトコルの特徴をよくとらえつつBGPに特徴的なポリシーの表現を可能にしたSobrinhoのnetwork algebraに基づくモデルを採用し、これによる経路情報の収束性のシミュレーションを行うソフトウェアを作成した。
ソフトウェア作成及び検証に時間を要したこと、及びシミュレーション結果の解釈(特に、シミュレーション上のステップと実時間とのマッピング、及びモデルにおける大城的な情報とBGPにおいて観測される局所的な情報の関係)において未解決の問題があるため、研究期間内に最終的な結論には至らなかったが、トポロジに関連して発生する特徴的な現象(例:route flapping)において生じるメッセージ伝播の状況を検証しうることが示された。

Report

(2 results)
  • 2007 Annual Research Report
  • 2006 Annual Research Report
  • Research Products

    (2 results)

All 2007

All Journal Article (1 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] 「インターネットはスケールフリー」論再考2007

    • Author(s)
      一井信吾
    • Journal Title

      電子情報通信学会技術研究報告 107

      Pages: 35-40

    • NAID

      110006289208

    • Related Report
      2007 Annual Research Report
  • [Presentation] 「インターネットはスケールフリー」論再考2007

    • Author(s)
      一井信吾
    • Organizer
      電子情報通信学会インターネットアーキテクチャ研究会・情報処理学会高品質インターネット研究会(共催)
    • Place of Presentation
      国立情報学研究所
    • Year and Date
      2007-05-30
    • Related Report
      2007 Annual Research Report

URL: 

Published: 2006-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi