• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

地理情報システム(GIS)を用いた感染症のグローバルな空間解析の試み

Research Project

Project/Area Number 18650071
Research Category

Grant-in-Aid for Exploratory Research

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field Statistical science
Research InstitutionNiigata University

Principal Investigator

齋藤 玲子  Niigata University, 医歯学系, 講師 (30345524)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 鈴木 宏  新潟大学, 医歯学系, 教授 (20091704)
Project Period (FY) 2006 – 2007
Project Status Completed (Fiscal Year 2007)
Budget Amount *help
¥2,300,000 (Direct Cost: ¥2,300,000)
Fiscal Year 2007: ¥1,000,000 (Direct Cost: ¥1,000,000)
Fiscal Year 2006: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,300,000)
Keywordsインフルエンザ / 地域伝播様式 / 地理情報システム(GIS) / 流行 / 抗原性変異 / 年齢別解析 / 地理的解析 / 伝播形式
Research Abstract

上記課題について、平成19年度は地理情報システム(GIS)を用いて日本国内でのインフルエンザの地域流行伝播様式について解析した。長崎県の諌早医師会と協力し諌早市(人口14万人)の約100医療機関を受診したインフルエンザ患者の発生情報について毎週一回の報告を受け、患者住所情報(大字レベル)から患者分布を週毎に地図化を行った。結果の分布地図は保健所や医療機関に配布され、諌早市内のケーブルテレビで一般公開され、地域のインフルエンザの流行状況把握に役立つと好評であった(情報の性質上、インターネット公開は無し)。
過去のデータをあわせ2004/05年、2005/06年、2006/07年のインフルエンザ流行形式について統計的に解析した。年齢別流行様式をラグ相関にて解析したところインフルエンザA,B型共に抗原性変化が起こった年には各年齢がほぼ一斉に流行するものの、前年度と同じ抗原性の株が流行した際は、各年齢で流行のピークに差が生じ特に高齢者のピークが遅れる傾向があった。
さらには、諌早市の5市町村での地理的な時間差をラグ相関で解析したところ、佐賀県方向からの流れと、島原半島からの流れの二つが認められた。
今回の課題では、日本国内のインフルエンザ伝播の解析が主となり、海外のインフルエンザ伝播解析は平成18年度のみとなった。現在、2007/08年の結果をあわせ、諌早でのインフルエンザ流行様式についての論文化を進めている。
新型インフルエンザに備え、日本国内でのインフルエンザの伝播流行様式の詳細な地理的解析は地域での封じ込め計画を立てる上で非常に重要であり、本課題を遂行した意義は大きいと考えられる。

Report

(2 results)
  • 2007 Annual Research Report
  • 2006 Annual Research Report
  • Research Products

    (6 results)

All 2008 2007 2006

All Journal Article (5 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] Amantadine-Resistant Influenza A (H3N2) Virus in Japan, 2005-2006.2007

    • Author(s)
      Saito R, Li D, Suzuki H
    • Journal Title

      N Engl J Med 356

      Pages: 312-313

    • Related Report
      2006 Annual Research Report
  • [Journal Article] アマンタジン耐性ウイルスの疫学.2007

    • Author(s)
      齋藤玲子, 李丹娟, 鈴木康司, 鈴木宏
    • Journal Title

      インフルエンザ 8

      Pages: 49-56

    • Related Report
      2006 Annual Research Report
  • [Journal Article] An off-seasonal amantadine-resistant H3N2 influenza outbreak in Japan.2006

    • Author(s)
      Saito R, Li D, Shimomura C, Masaki H, Le MQ, Nguyen HL, et al.
    • Journal Title

      Tohoku J Exp Med 210

      Pages: 21-27

    • NAID

      10019283609

    • Related Report
      2006 Annual Research Report
  • [Journal Article] 特集抗ウイルス薬1.アマンタジン.2006

    • Author(s)
      齋藤玲子, 李丹娟, 佐藤牧, 鈴木宏
    • Journal Title

      Virus Report 3

      Pages: 40-47

    • Related Report
      2006 Annual Research Report
  • [Journal Article] アマンタジン耐性株の流行.2006

    • Author(s)
      齋藤玲子, 李丹娟, 鈴木康司, 鈴木宏
    • Journal Title

      治療学 40

      Pages: 1295-1297

    • Related Report
      2006 Annual Research Report
  • [Presentation] 記述疫学を用いた感染症の評価について2008

    • Author(s)
      木村義成、鈴木宏、田邊直仁、齋藤玲子
    • Organizer
      第3回保健医療GIS国際シンポジウム
    • Place of Presentation
      新潟
    • Year and Date
      2008-03-12
    • Related Report
      2007 Annual Research Report

URL: 

Published: 2006-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi