• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

動脈硬化改善に対する運動効果の個人差を規定する新規遺伝子の探索

Research Project

Project/Area Number 18650186
Research Category

Grant-in-Aid for Exploratory Research

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field Sports science
Research InstitutionUniversity of Tsukuba

Principal Investigator

前田 清司  University of Tsukuba, 大学院・人間総合科学研究科, 講師 (30282346)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 久野 譜也  筑波大学, 大学院・人間総合科学研究科, 准教授 (70242021)
家光 素行  奈良産業大学, 教育学術研究センター, 講師 (90375460)
宮内 卓  筑波大学, 大学院・人間総合科学研究科, 教授 (60222329)
Project Period (FY) 2006 – 2008
Project Status Completed (Fiscal Year 2008)
Budget Amount *help
¥3,200,000 (Direct Cost: ¥3,200,000)
Fiscal Year 2008: ¥600,000 (Direct Cost: ¥600,000)
Fiscal Year 2007: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,300,000)
Fiscal Year 2006: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,300,000)
KeywordsANP / 遺伝子多型 / 動脈スティフネス / 身体活動量 / 運動効果 / 中高齢者 / エストロゲン / エストロゲン受容体遺伝子多型 / 身体活動水準 / 性差
Research Abstract

加齢により、動脈硬化度(動脈スティフネス)は増大し、高血圧や心血管疾患発症のリスクを増加させる。一方、継続的な運動には、加齢による動脈スティフネスの増大を改善させる効果があるが、その効果には個人差が認められる。この個人差が生じる原因には遺伝的な背景が考えられるが、どのような遺伝子の多様性が関与しているかは不明である。心房性ナトリウム利尿ペプチド(ANP)は、血管拡張作用や動脈硬化抑制作用を有することから、動脈スティフネスに影響を及ぼす可能性が考えられる。本年度は、動脈スティフネスにおける運動効果の個人差にANP遺伝子の多様性が影響すると仮説を立て、中高齢者の習慣的な運動による動脈スティフネスの改善効果とANPの遺伝子多型との関連を検討した。健康な中高齢者291名の1日の平均身体活動量の中央値を基準として、対象を活動群と非活動群とに分けた。ANP遺伝子多型は664G/A(Val/Met)、2238T/C、1837G/A,708C/TをTaqman法にて判定した。動脈スティフネスの指標である上腕-足首間脈波伝播速度(baPW)は、活動群で有意に低値を示した。すなわち、活動群では動脈スティフネスが低下していることが示された。ANPの664G/A遺伝子多型において、GG型のbaPWおよび血中AN膿度は活動群と非活動群との間に有意な差が認められたが、GA+AA型では差が認められなかった。ANPの2238T/C、1837G/A,708C/T遺伝子多型は、活動群と非活動群のbaPWVに影響しなかった。以上より、ANP遺伝子多型664G/Aは、習慣的な運動による動脈スティフネスの改善効果の個人差に関連している可能性が考えられた。

Report

(3 results)
  • 2008 Annual Research Report
  • 2007 Annual Research Report
  • 2006 Annual Research Report
  • Research Products

    (5 results)

All 2008 2007 Other

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] Arterial stiffness, physical activity, and atrial natriuretic peptidegene polymorphism in older subjects.2008

    • Author(s)
      Iemitsu M, et al.
    • Journal Title

      Hypertens Res 31

      Pages: 767-774

    • Related Report
      2008 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Estrogen receptor-a genotype affects exercise-related reduction of arterial stiffness.2008

    • Author(s)
      Hayashi K, et. al.
    • Journal Title

      Medicine & Science in Sports & Exercise 40

      Pages: 252-257

    • Related Report
      2007 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Influence of adiponectin gene polymorphism SNP276(G/T)on adiponectin in response to exercise training.2007

    • Author(s)
      Huang H, et. al.
    • Journal Title

      Endocrine Journal 542

      Pages: 879-886

    • Related Report
      2007 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Gender differences in the relationship between estrogen receptor alpha gene polymorphisms and arterial stiffness in older humans

    • Author(s)
      Hayashi K, et al.
    • Journal Title

      American Journal of Hypertension (in press)

    • Related Report
      2006 Annual Research Report
  • [Presentation] 中高齢男女におけるエストロゲン受容体α遺伝子多型と脈波伝播速度の関連2007

    • Author(s)
      林 貢一郎, 他
    • Organizer
      第7回臨床血圧脈波研究会
    • Place of Presentation
      大阪
    • Year and Date
      2007-06-02
    • Related Report
      2007 Annual Research Report

URL: 

Published: 2006-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi