• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

核スピンによる量子トンネル制御

Research Project

Project/Area Number 18654058
Research Category

Grant-in-Aid for Exploratory Research

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field Condensed matter physics II
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

野尻 浩之  Tohoku University, 金属材料研究所, 教授 (80189399)

Project Period (FY) 2006 – 2007
Project Status Completed (Fiscal Year 2007)
Budget Amount *help
¥3,200,000 (Direct Cost: ¥3,200,000)
Fiscal Year 2007: ¥1,200,000 (Direct Cost: ¥1,200,000)
Fiscal Year 2006: ¥2,000,000 (Direct Cost: ¥2,000,000)
Keywords量子トンネル / 量子計算 / コヒーレンス / 強磁場 / 超低温
Research Abstract

本研究の目的は最も単純な量子キュービットであるS=1/2の単一スピンを用いて、量子トンネル効果を磁場制御し、電子スピンの量子トンネリングにおける核スピンの役割を明らかにする事にある。本年度は、核スピンの偏極をラジオ波で制御した場合のトンネル確率の変化の検証、トンネルギャップが小さな高スピンMn化合物における非断熱遷移の検証、S=1/2基底状態をもつV15スピンクラスターのトンネルギャップの直接測定と、核スピンとの相関を研究した。Mn7核からなる車輪型分子磁石においては、磁場掃引速度を10^4T/s領域にすると磁化の反転率が低下する現象が見いだされた。これは非断熱遷移領域に達したことを示唆する。その一方で、量子振動等は観測されず、デコヒーレンスが強いことが判明した。Mnイオンは比較的大きな核スピンをもつことから、核スピンのゆらぎによる低周波のノイズがこれに寄与していると考えられる。一方ガラスにドープしたCuイオンに関しては、高速掃引領域で反転率が75%程度に低下することが見いだされた。この確率は核スピンを含めたパリティが保存すると考える時に期待される値である。その一方で、中間の掃引速度では反転率が1に近くなり、掃引速度と反転率の関係に非単調性が見いだされたが、この原因は不明である。一方、V15においては、ゼロ磁場のトンネルギャップの大きさがこれまで判っていなかったが、今回超低周波ESRによりその大きさを30 mK程度と決定した。この大きさは核スピンの寄与が無視できないことを示す。

Report

(2 results)
  • 2007 Annual Research Report
  • 2006 Annual Research Report
  • Research Products

    (5 results)

All 2007

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] A wheel-shaped single-molecule magnet of [(Mn_3Mn_4III)-Mn-II]: Quantum tunneling of magnetization under static and pulse magnetic fields2007

    • Author(s)
      Koizumi S
    • Journal Title

      CHEMISTRY-A EUROPEAN JOURNAL 13

      Pages: 8445-8453

    • Related Report
      2007 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Direct estimation of zero-field energy gap in the nano-scale singlemolecular magnet V-152007

    • Author(s)
      Kajiyoshi K
    • Journal Title

      J. Magn. Magn. Matter. 310

      Pages: 1203-1205

    • Related Report
      2007 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Manipulation of the quantum tunneling of nanomagnets by using time-dependent high magnetic fields2007

    • Author(s)
      H.Nojiri
    • Journal Title

      J. Mag. Mag. Matter 310

      Pages: 1468-1472

    • Related Report
      2006 Annual Research Report
  • [Presentation] Quantum and classical ground state in molecular magnets2007

    • Author(s)
      野尻浩之
    • Organizer
      理論から探る磁性科学の展望
    • Place of Presentation
      東京大学
    • Year and Date
      2007-08-02
    • Related Report
      2007 Annual Research Report
  • [Presentation] Quantum tunne1ing in ultra-fast sweeping magnetic fields2007

    • Author(s)
      野尻浩之
    • Organizer
      Leverhuime Funded Workshop on Molecular Magnetism
    • Place of Presentation
      イギリス,Manchester
    • Year and Date
      2007-07-09
    • Related Report
      2007 Annual Research Report

URL: 

Published: 2006-04-01   Modified: 2020-05-15  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi