• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

毛髪を利用した脳探査用無痛・可撓性中空針の開発

Research Project

Project/Area Number 18656049
Research Category

Grant-in-Aid for Exploratory Research

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field Production engineering/Processing studies
Research InstitutionToyo University

Principal Investigator

吉田 善一  Toyo University, 工学部, 教授 (50273032)

Project Period (FY) 2006 – 2007
Project Status Completed (Fiscal Year 2007)
Budget Amount *help
¥3,500,000 (Direct Cost: ¥3,500,000)
Fiscal Year 2007: ¥700,000 (Direct Cost: ¥700,000)
Fiscal Year 2006: ¥2,800,000 (Direct Cost: ¥2,800,000)
Keywords毛髪 / めっき / 樹脂コート / レーザー加工 / 無痛針 / 脳科学
Research Abstract

本研究では、毛髪を利用し二つの目的で機能針の作成を行った。一つ目は毛髪に導電性を持たせる表面処理を行う電極針である。これは脳内を自由に移動でき、ピンポイントで直接脳細胞に電気刺激を与えることができる脳探査用針を目指す。二つ目は毛髪の成分を溶出させ中空にすることにより投薬・採血ができる留置針である。前年度からの課題として、(1)脳探査用針における導電性めっきの付着力向上、(2)中空針作製において毛髪個人差による成分溶出状態の把握、(3)留置針作製において毛髪とマイクロ流路の接合、があった。これらの課題解決のための実験をおこなった。
(1)めっき付着力:無電解ニッケルテフロンめっきを毛髪に施す際に、毛髪の表面処理条件、めっき厚を変化させて作成した導電性毛髪を鶏のもも肉に突き刺し、付着力と刺突力の実験をおこなった。その結果、
・前処理としてIPA液を用いた超音波洗浄により付着力が向上することがわかった。
・めっき厚3μmの毛髪が1番安定した力で刺すことができた。
(2)中心部溶出:毛髪を塩素系漂白剤、エタノール、クロロホルムを希釈または混合した溶液に浸し、中心部分を溶かし出すことで貫通穴を空ける実験をおこなった。その結果、
・3人の毛髪で毛髄質(メデュラ)の溶出速さと形状の比較では、ほとんど溶出されないものもあり、個人差が大きいことがわかった。
・上記の毛髪で最も効率よく穴が空けられたもので中空部は500μm前後得られた。
(3)接合:幅100μm深さ45μm長さ10mmの樹脂流路にラミネートで中空針を挟み込み固定する実験をおこなった。溶出後の毛髪は脆くなっておりラミネート時に破壊したが、変性フッ素樹脂コーティングを施すことによりラミネート材に挟み込むことができた。

Report

(2 results)
  • 2007 Annual Research Report
  • 2006 Annual Research Report
  • Research Products

    (4 results)

All 2008 2007

All Journal Article (1 results) Presentation (3 results)

  • [Journal Article] 毛髪を利用した無痛・可撓性針の開発2007

    • Author(s)
      吉田善一, 柿崎健太, 小泉雅裕, 渡邉巧
    • Journal Title

      2007年度精密工学会春季大会予稿集

      Pages: 417-418

    • NAID

      130005028505

    • Related Report
      2006 Annual Research Report
  • [Presentation] 毛髪を利用した無痛・可撓性針の開発2008

    • Author(s)
      峰崎英和, 吉田善一
    • Organizer
      第10回工業技術研究所講演会
    • Place of Presentation
      東洋大学
    • Year and Date
      2008-02-21
    • Related Report
      2007 Annual Research Report
  • [Presentation] 毛髪を利用した無痛・可撓性針の開発(第2報)2008

    • Author(s)
      峰崎英和, 吉田善一
    • Organizer
      2008年度精密工学会春季大会
    • Place of Presentation
      明治大学
    • Related Report
      2007 Annual Research Report
  • [Presentation] Development of painless and flexible micro needle2007

    • Author(s)
      H. Minezaki, Y. Yoshida
    • Organizer
      5th International Symposium on Bioscience and Nanotechnology
    • Place of Presentation
      Prince Hotel Kawagoe, Saitama
    • Related Report
      2007 Annual Research Report

URL: 

Published: 2006-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi