• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

胚乳インジェクション法を用いたイネ科胚乳組織分化の分子機構の解明

Research Project

Project/Area Number 18658140
Research Category

Grant-in-Aid for Exploratory Research

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field Applied molecular and cellular biology
Research InstitutionKyoto Prefectural University

Principal Investigator

増村 威宏  Kyoto Prefectural University, 生命環境科学研究科, 講師 (50254321)

Project Period (FY) 2006 – 2008
Project Status Completed (Fiscal Year 2008)
Budget Amount *help
¥3,300,000 (Direct Cost: ¥3,300,000)
Fiscal Year 2008: ¥900,000 (Direct Cost: ¥900,000)
Fiscal Year 2007: ¥900,000 (Direct Cost: ¥900,000)
Fiscal Year 2006: ¥1,500,000 (Direct Cost: ¥1,500,000)
Keywords植物(イネ) / 胚乳組織 / 発生・分化 / RNA干渉 / 遺伝子 / 発現制御 / 発現プロファイル / 遣伝子 / イネ / 胚乳分化 / 種子形成 / 遺伝子発現プログラム
Research Abstract

穀類の胚乳形成に関する研究は、胚乳組織における貯蔵物質合成に関わる遺伝子の器官レベルの解析が行われてきた。しかし、胚乳形成を制御する分子機構は未だに明らかにされていない。これまでに、胚乳形成期の種子におけるトランスクリプトーム解析を行い、胚乳分化期に強く発現する遺伝子を多数得た。本研究では、それら候補遺伝子が胚乳分化とどのように関係するのかを明らかにするため、未分化状態の生きた胚乳組織へ「胚乳インジェクション法」を用いて合成RNAを直接導入し、「mRNA過剰」や「RNA干渉」を誘導することで、候補遺伝子の機能解析を行うことを目的として研究を進めた。しかし、合成RNA分子をインジェクションすると胚乳組織が形態異常を示し、3年間で目的を達成するのは困難であると判断した。そこで本年度は、RNAiを誘導する分子を導入した形質転換イネを用いて機能解析を行った。
【胚乳組織におけるRNA干渉の誘導】胚乳組織で合成・蓄積する「プロラミシ」を候補遺伝子として、RNA干渉を誘導する分子を設計し、矮性イネ、及び日本晴を用いて遺伝子導入した。その結果、多重遺伝子として存在するプロラミン遺伝子群を抑制し、内在性プロラミン分子種の量を減少させることに成功した。更に、RNAi誘導ベクター上で、外来遺伝子を強発現すると外来性タンパク質を多量に蓄積することが明らかとなった。
【分化期特異的遺伝子の発現解析】胚乳分化期である開花後5日目の胚乳組織を用い、アリューロン層となる部位、デンプン性胚乳となる部位の網羅的遺伝子発現解析をイネ44kオリゴマイクロアレイを用いて行った。その結果、それぞれの組織で特異的に発現する貯蔵物質関連遺伝子が、既に胚乳分化期から発現していることが明らかになった。それら遺伝子中には転写制御因子遺伝子が存在したので、RT-PCR法を用いて詳細な発現解析を実施した。

Report

(3 results)
  • 2008 Annual Research Report
  • 2007 Annual Research Report
  • 2006 Annual Research Report
  • Research Products

    (11 results)

All 2009 2008 2007 Other

All Journal Article (6 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (3 results) Book (1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] A green fluorescent protein fused to rice prolamin forms protein body-like structures derived from the endoplasmic reticulum in transgenic rice.2009

    • Author(s)
      Yuhi Saito, 他8名
    • Journal Title

      Journal of Experimental Botany 60

      Pages: 615-627

    • Related Report
      2008 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Thin frozen film method for visualization of storage proteins in mature rice grains.2008

    • Author(s)
      Yuhi Saito, 他6名
    • Journal Title

      Bioscience, Biotechnology, and Biochemistry 72

      Pages: 2779-2781

    • Related Report
      2008 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Rice-based mucosal vaccine as a new global strategy for cold-chain and needle-free vaccination.2007

    • Author(s)
      Tomonori Nochi, 他13名
    • Journal Title

      Proc. Natl. Acad. Sci. USA 104

      Pages: 10986-10991

    • Related Report
      2007 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] A method for obtaining high integrity RNA from developing aleuronecells and starchy endosperm in rice(Oryza sativa L.)by laser microdissection.2007

    • Author(s)
      Tsutomu Ishimaru, 他6名
    • Journal Title

      Plant Science 173

      Pages: 321-326

    • Related Report
      2007 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Ultrastructure of low-glutelin rice endosperm.2007

    • Author(s)
      Sachiko Furukawa, 他6名
    • Journal Title

      Plant Biotechnology

    • Related Report
      2006 Annual Research Report
  • [Journal Article] コメの品質,食味向上のための窒素管理技術〔3〕-イネ種子タンパク質の合成・集積と米粒内分布に関する分子機構-2007

    • Author(s)
      増村威宏, 田中國介
    • Journal Title

      農業および園芸 82・1

      Pages: 43-48

    • Related Report
      2006 Annual Research Report
  • [Presentation] イネ種子登熟初期に胚乳組織で発現する遺伝子群の網羅的解析2009

    • Author(s)
      土居 誠, 他7名
    • Organizer
      日本農芸化学会2009年度大会
    • Place of Presentation
      福岡国際会議場
    • Year and Date
      2009-03-29
    • Related Report
      2008 Annual Research Report
  • [Presentation] ヒト成長ホルモンを種子胚乳で発現させた形質転換イネの解析2009

    • Author(s)
      重光 隆成, 他6名
    • Organizer
      日本農芸化学会2009年度大会
    • Place of Presentation
      福岡国際会議場
    • Year and Date
      2009-03-29
    • Related Report
      2008 Annual Research Report
  • [Presentation] コムギ貯蔵タンパク質を種子胚乳内に蓄積する形質転換イネの解析2009

    • Author(s)
      萬代 悠太, 他8名
    • Organizer
      日本農芸化学会2009年度大会
    • Place of Presentation
      福岡国際会議場
    • Year and Date
      2009-03-29
    • Related Report
      2008 Annual Research Report
  • [Book] 種子の科学とバイオテクノロジー(3章 3-2. 種子タンパク質の生合成・蓄積)2009

    • Author(s)
      増村威宏(原田久也監修, 種子生理生化学研究会編集)
    • Total Pages
      400
    • Publisher
      学会出版センター
    • Related Report
      2008 Annual Research Report
  • [Remarks]

    • URL

      http://www2.kpu.ac.jp/life_environ/genetic_eng/sub12.html

    • Related Report
      2008 Annual Research Report

URL: 

Published: 2006-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi