• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

効率的な地域救急医療推進のための病院前重症度スコアの開発

Research Project

Project/Area Number 18659149
Research Category

Grant-in-Aid for Exploratory Research

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field Medical sociology
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

高鳥毛 敏雄  Osaka University, 医学系研究科, 特任教授(常勤) (20206775)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 磯 博康  大阪大学, 医学系研究科, 教授 (50223053)
Project Period (FY) 2006 – 2008
Project Status Completed (Fiscal Year 2008)
Budget Amount *help
¥1,100,000 (Direct Cost: ¥1,100,000)
Fiscal Year 2008: ¥300,000 (Direct Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2007: ¥300,000 (Direct Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2006: ¥500,000 (Direct Cost: ¥500,000)
Keywordsプレホスピタル / 重症度スコア / 救急救命士 / 病院前医療 / トリアージ / 救急車 / 救急医療体制 / 医療システム
Research Abstract

前年度に開発した6項目合計14点からなる病院前スコアは、感度96.5%・特異度15.9%で入院加療必要性の有無が予測可能であった。病院前スコアの有用性をさらに詳細に検討するため、病院入院後転帰まで追跡することとした。大阪府岸和田市における2004年7月より2006年3月までの15歳以上の急病による全救急搬送患者9,160例のうち、病院前スコアに含まれる6項目すべてを記録されていた症例は8,330例であった。これらのうち、主要2病院に搬送された患者6,498例を対象に、入院後も含めた搬送後転帰(帰宅・入院後軽快退院・入院後転院・死亡)を調査した。その結果、入院後も含めた死亡者はスコア2以下にはなかった。また、死亡者の割合はスコア11以上で急激に上昇した。以上より入院後も含めた転帰を予想するのにもある程度は有用であると考えられた。具体的にはスコア2点以下はほぼ96.5%は入院を必要としない軽症患者であり、3.5%の入院患者にも死亡者はいないことから、病院前段階における重症度の指標となると考えられる。
しかしながら、現時点では救急隊員によるトリアージに対する社会的コンセンサスが未整備であること、さらにアンダートリアージが生じた際の貴任の所在がはっきりしないことなどから、搬送後転帰の予想にはある程度役立つものの、現段階では実際の病院前救急現場における病院前スコアの利用は困難であると考えられる。救急隊員がプレホスピタルトリアージを行う法的・社会的根拠が明らかになった際は、本研究で開発した病院前スコアが有用となる可能性がある。

Report

(3 results)
  • 2008 Annual Research Report
  • 2007 Annual Research Report
  • 2006 Annual Research Report
  • Research Products

    (8 results)

All 2009 2008 2007 2006

All Journal Article (7 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] 都道府県の社会指標と急病による救急車出動に関する地域相関研究2009

    • Author(s)
      豊田泰弘, 高鳥毛敏雄, 磯博康
    • Journal Title

      日本医師会雑誌 137

      Pages: 2126-2131

    • NAID

      40016392684

    • Related Report
      2008 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 大阪府岸和田市における救急活動記録からみた自殺企図者の実態調査2008

    • Author(s)
      豊田泰弘, 中山厚子, 藤原秀一, 真和弘, 松尾吉郎, 田中博之, 高鳥毛敏雄, 磯博康
    • Journal Title

      日本公衆衛生雑誌 55

      Pages: 247-253

    • NAID

      10026521591

    • Related Report
      2008 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 進行癌・再発癌患者による救急車利用の実態2008

    • Author(s)
      豊田泰弘、出水明、毛利高二、松尾吉郎、真和弘、藤原秀一、高鳥毛敏雄、磯博康
    • Journal Title

      日本医師会雑誌 136

      Pages: 2444-2447

    • Related Report
      2007 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Prehospital score for acute disease: a community based observational study in Japan2007

    • Author(s)
      Y Toyoda, Y Matsuo, H Tanaka, H Fujiwara, T Takatorige, H Iso
    • Journal Title

      BMC Emergency Medicine 7

      Pages: 17-17

    • Related Report
      2007 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 大阪府における癌在宅死の動向2007

    • Author(s)
      豊田泰弘, 中山富雄, 出水明, 高鳥毛敏雄, 磯博康
    • Journal Title

      日本医師会雑誌 135・11

      Pages: 2385-2390

    • Related Report
      2006 Annual Research Report
  • [Journal Article] 救急隊員による搬送後転帰の予測2006

    • Author(s)
      豊田泰弘, 松尾吉郎, 田中博之, 藤原秀一, 高鳥毛敏雄, 磯博康
    • Journal Title

      日本臨床救急医学会雑誌 9・5

      Pages: 404-409

    • Related Report
      2006 Annual Research Report
  • [Journal Article] ホームレス者の結核の実態とその対策に関わる研究-結核検診3年間の実践から2006

    • Author(s)
      高鳥毛敏雄, 逢坂隆子, 西森琢, 藤川健弥, 黒田研二, 磯博康
    • Journal Title

      結核 80・1

      Pages: 19-25

    • Related Report
      2006 Annual Research Report
  • [Presentation] 急病の搬送後転帰の予測のための簡易な病院前スコアの開発2007

    • Author(s)
      松尾吉郎、豊田泰弘、藤原秀一、真和弘、松浪勝俊、浅井悌、村井隆、高鳥毛敏雄、磯博康
    • Organizer
      第10回日本臨床救急医学会総会
    • Place of Presentation
      神戸
    • Year and Date
      2007-05-17
    • Related Report
      2007 Annual Research Report

URL: 

Published: 2006-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi