• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

基本和解合意に基づくタバコ業界文書の解析によるタバコ対策

Research Project

Project/Area Number 18659188
Research Category

Grant-in-Aid for Exploratory Research

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field Public health/Health science
Research InstitutionTeikyo University

Principal Investigator

矢野 栄二  Teikyo University, 医学部, 教授 (50114690)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 船渡川 伊久子  帝京大学, 医学部, 講師 (80407931)
Project Period (FY) 2006 – 2008
Project Status Completed (Fiscal Year 2008)
Budget Amount *help
¥3,200,000 (Direct Cost: ¥3,200,000)
Fiscal Year 2008: ¥800,000 (Direct Cost: ¥800,000)
Fiscal Year 2007: ¥900,000 (Direct Cost: ¥900,000)
Fiscal Year 2006: ¥1,500,000 (Direct Cost: ¥1,500,000)
Keywordsタバコ / 国際タバコ企業連合 / タバコ規制枠組み条約 / 日本たばこ(JT) / 広告規制 / 中国 / タイ / 喫煙率の推移 / 世界貿易機関(WTO) / 関税 / British American Tobacco (BAT) / Japan Tobacco (JT)
Research Abstract

タバコは種々の健康障害要因の中でも最も影響が大きく、タバコ規制は今日の最大の公衆衛生的課題である。それにもかかわらずタバコが広く存在し続けているのかのメカニズムを経済学・社会学的アプローチも含め明らかにする研究が今、最も必要である。そこで昨年来そうした方向性の研究で世界の指導的な立場にいるシドニー大学のChapman教授と連絡を取ってきたが、今年度は彼のまとめた資料を翻訳し、問題点の整理分析を行った。同時に昨年からの継続として、米国におけるタバコ訴訟の結果として公開されたタバコ会社の膨大な内部文書(合意文書)を分析し、これまでに明らかにしすでに論文として発表したBritish American Tobacco(BAT)社の中国のWTO加盟による貿易自由化に際してのロビー活動の時期以降の中国のタバコに対する動向を分析した。3億人の喫煙者がいる中国は世界最大の市場であり、世界のタバコ会社が販売の拡充のために様々方策をとっている。これまでこうした世界のタバコ会社の中国における活動についての研究はPhillip Morris International(PMI)とBATについてのものが多く、世界第3位のJapan Tobacco(JT)については報告がほとんどない。それはJTが米国での合意に加わっておらず、直接の文書公開がないこと、訴訟の数が少ないことなどがあり情報が少ないがことが関係している。そこで中国国内タバコ市場の分析資料や中国語のWebページの検索を行い情報を収集した。その結果、JTは中国を重視し、国際部門子会社に委託するのでなく本社が直指揮していること。
JTは中国のタバコ会社と提携あるいは緊密に連絡を取り、徐々に販売を増やしていること、マイルドセブンの名を冠した若者向けイベントの企画運営を行っていることなどが明らかになった。
2008年秋以降の世界的な不況の中でほとんどすべての業種が売上を減らしているが、2008年末までのPMI,BAT,JT3社はいずれも大幅に販売と収益を伸ばしており、今後一層タバコ会社の動向に注目し、分析発表していく必要がある。

Report

(3 results)
  • 2008 Annual Research Report
  • 2007 Annual Research Report
  • 2006 Annual Research Report
  • Research Products

    (4 results)

All 2009 2008 2007

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] British American Tobacco's tactics during China's accession to the World Trade Organization2007

    • Author(s)
      Zhong F, Yano E
    • Journal Title

      Tobacco Control 16

      Pages: 133-7

    • Related Report
      2007 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] British American Tobacco' s tactics during China' s accession to the World Trade Organization2007

    • Author(s)
      Zhong F, Yano E
    • Journal Title

      Tobacco Control (In press)

    • Related Report
      2006 Annual Research Report
  • [Presentation] Tactics and Strategies of Japan Tobacco in China : Analysis of a Tobacco Vector2009

    • Author(s)
      He P, Yano E
    • Organizer
      第79回日本衛生学会総会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2009-03-30
    • Related Report
      2008 Annual Research Report
  • [Presentation] Topic 1 Substance abuse and cardiovascular disease ; Alcohol and Tobacco : Strategies to tackle substance abuse2008

    • Author(s)
      Yano E
    • Organizer
      2008 Japan-Russia-United States Symposium on Cardiology and Cancer
    • Place of Presentation
      Hanover NH、USA
    • Year and Date
      2008-09-15
    • Related Report
      2008 Annual Research Report

URL: 

Published: 2006-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi