Project/Area Number |
18659394
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Exploratory Research
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Research Field |
Digestive surgery
|
Research Institution | Nara Medical University |
Principal Investigator |
中島 祥介 Nara Medical University, 医学部, 教授 (00142381)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
庄 雅之 (症 雅之) 奈良県立医科大学, 医学部, 講師 (50364063)
|
Project Period (FY) |
2006 – 2007
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2007)
|
Budget Amount *help |
¥3,000,000 (Direct Cost: ¥3,000,000)
Fiscal Year 2007: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,300,000)
Fiscal Year 2006: ¥1,700,000 (Direct Cost: ¥1,700,000)
|
Keywords | 膵癌 / 幹細胞 / 免疫染色 |
Research Abstract |
当科で切除し得た通常型膵癌および膵管内腫瘍の膵腫瘍切除標本を用いて,癌幹細胞に関連すると思われる各種マーカーについて,Envision Systemによる免疫組織染色を試みた. (1)CD133については、当初予想された通り、腫瘍内におけるpopulationが小さいためか、免疫染色では、明らかな発現を確認することができなかった.最近、同様の検討を行った研究論文が発表されたことから、今後実験の細部の相違を検討する予定である. (2)PSCA(prostate stem cell antigen)については、膵管内腫瘍(IPMN)においてほぼ全例について陽性を示し、臨床病理学的因子とも明らかな差はみられなかった。PCRによるmRNAレベルでの検討でも同様の結果で、明らかな差はみられず、PSCAが比較的悪性度の低い膵腫瘍として知られる膵管内腫瘍において、何らかの意義を持つ事が示唆されたが、詳細は未だ不明である.PSCAについても最近膵癌での発現の報告や抗体を用いたin vivo,in vitroでの抗腫瘍効果が報告された.それらの結果の再現性とIPMNでみられた今回の結果を詳細に検討する予定である.
|