• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

矯正的歯の移動における結合組織成長因子の役割-アポトーシスによる歯槽骨の改造-

Research Project

Project/Area Number 18659614
Research Category

Grant-in-Aid for Exploratory Research

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field Orthodontic/Pediatric dentistry
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

山本 照子  Tohoku University, 大学院・歯学研究科, 教授 (00127250)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 上岡 寛  岡山大学, 大学院・医歯薬学総合研究科, 准教授 (80253219)
黒田 晋吾  岡山大学, 大学院・医歯薬学総合研究科, 助教 (40332796)
湊 雅直  岡山大学, 医学部・歯学部附属病院, 助教 (40200076)
Project Period (FY) 2006 – 2007
Project Status Completed (Fiscal Year 2007)
Budget Amount *help
¥3,300,000 (Direct Cost: ¥3,300,000)
Fiscal Year 2007: ¥1,600,000 (Direct Cost: ¥1,600,000)
Fiscal Year 2006: ¥1,700,000 (Direct Cost: ¥1,700,000)
Keywords結合組織成長因子(CTGF) / アポトーシス / 骨リモデリング / 機械的刺激 / 歯の移動 / 歯芽細胞 / 破骨細胞
Research Abstract

結合組織成長因子(CTGF)は、in vivoにおける機械的刺激において、骨細胞、骨芽細胞で遺伝子発現することが知られているが、その役割は明らかではない。一方、in vitroにおける機械的刺激によって、CTGFがヒト腎線維芽細胞で発現し、アポトーシスを誘導したとの報告がされている。本研究は、マウス実験的歯の移動モデルを作成し、in situハイブリダイゼーション法を用いて歯周組織におけるCTGF mRNAの発現を検討した。また、TUNEL染色及びISOL染色にてDNAの断片化を経時的に検索し、歯周組織に発現するCTGFが歯槽骨リモデリング時の細胞のアポトーシスに関与している可能性を検討した。
機械的刺激による骨リモデリング時に、CTGF mRNAは骨細胞、骨芽細胞、破骨細胞に発現しており、CTGFが骨のリモデリングに関与していることが強く示唆された。CTGF mRNAを発現する骨細胞は、歯の移動開始から12時間後まで増加し、その後1日から21日まで経時的に減少した。すなわち、CTGF mRNAは歯の移動の機械的刺激が加わった初期において、歯槽骨圧迫側の骨細胞で一過性に多く発現することが明らかになった。また、歯槽骨圧迫側におけるTUNEL陽性骨細胞は、歯の移動開始から12時間後まで増加し、その後1日から21日まで経時的に減少した。この変化は骨細胞におけるCTGF mRNAの発現様相とほぼ一致していた。さらに、歯の移動12時間後では、歯槽骨圧迫側にISOL染色陽性を示す骨細胞が多く認められることから、骨細胞の細胞死はアポトーシスによると考えられる。以上のことから、実験的歯の移動時の骨細胞において、CTGFが発現しアポトーシスを誘導することによって、骨リモデリングに関与している可能性が示唆された。これらの結果は国際誌に投稿中である。

Report

(2 results)
  • 2007 Annual Research Report
  • 2006 Annual Research Report
  • Research Products

    (7 results)

All 2008 2007

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (4 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Development of a cell culture system loading cyclic mechanical strain to chondrogenic cells.2008

    • Author(s)
      Masuda T, et. al.
    • Journal Title

      J Biotechnol 133

      Pages: 231-238

    • Related Report
      2007 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Expression and physiological role of CCN4/Wnt-induced secreted protein 1 mRNA splicing variant in chondrocytes.2007

    • Author(s)
      Yanagita T, et. al.
    • Journal Title

      FEBS J 274

      Pages: 1655-1665

    • Related Report
      2007 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 骨細胞における機械的刺激への応答能-focal adhesionと細胞弾性率の変化2007

    • Author(s)
      山本照子, 他
    • Organizer
      第25回日本骨代謝学会
    • Place of Presentation
      大阪
    • Related Report
      2007 Annual Research Report
  • [Presentation] 成長板軟骨細胞におけるCCN4/WISPl mRNAおよびそのスプライシングバリアントの発現と機能2007

    • Author(s)
      柳田剛志, 他
    • Organizer
      第25回日本骨代謝学会
    • Place of Presentation
      大阪
    • Related Report
      2007 Annual Research Report
  • [Presentation] Runx2/Cbfa1 heterozygous knockout miceにおける歯の移動の遅延における分子生物学的研究2007

    • Author(s)
      玉村長都, 他
    • Organizer
      第66回日本矯正歯科学会
    • Place of Presentation
      大阪
    • Related Report
      2007 Annual Research Report
  • [Presentation] 骨芽細胞株MC3T3-E1細胞において流体剪断応力はMAPKを介したCTGFの発現を増大させる2007

    • Author(s)
      本城正, 他
    • Organizer
      第66回日本矯正歯科学会
    • Place of Presentation
      大阪
    • Related Report
      2007 Annual Research Report
  • [Book] 第5版 歯科矯正学2008

    • Author(s)
      相馬邦道, 他
    • Publisher
      医歯薬出版株式会社
    • Related Report
      2007 Annual Research Report

URL: 

Published: 2006-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi