• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

乳がん患者のシンプトンクラスターを緩和する対話式看護介入プログラムの開発

Research Project

Project/Area Number 18659671
Research Category

Grant-in-Aid for Exploratory Research

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field Clinical nursing
Research InstitutionUniversity of Hyogo

Principal Investigator

内布 敦子  University of Hyogo, 看護学部, 教授 (20232861)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 荒尾 晴惠  兵庫県立大学, 看護学部, 准教授 (50326302)
川崎 優子  兵庫県立大学, 看護学部, 助教 (30364045)
成松 恵  兵庫県立大学, 看護学部, 助教 (20438261)
Project Period (FY) 2006 – 2008
Project Status Completed (Fiscal Year 2008)
Budget Amount *help
¥3,000,000 (Direct Cost: ¥3,000,000)
Fiscal Year 2008: ¥700,000 (Direct Cost: ¥700,000)
Fiscal Year 2007: ¥1,000,000 (Direct Cost: ¥1,000,000)
Fiscal Year 2006: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,300,000)
Keywords乳がん患者 / シンプトンクラスター / 遠隔看護 / セルフマネジメント / ホルモン療法
Research Abstract

1.研究目的:本研究の目的は、乳がん患者のシンプトンクラスター(以下SC)とするについて明らかにし、SCを緩和する看護ケアを開発することである。平成20年度は、平成19年度に実施したプレテストの結果を元に、SCを緩和する看護介入プログラムの精錬を行い、対話式Webシステムを用いて乳がん患者への介入効果を検証すること(本調査)を目的とした。
2.研究方法:昨年度に実施したプレテストの結果を元に、SCを緩和するための医学的知識、症状緩和技術、Webシステムを再検討し、対話式看護介入プログラムの修正を行った。その後、対話式看護介入プログラムによる介入効果を検証するために、平成21年1月〜3月までホルモン療法中の乳がん患者を対象に本調査を実施した。本調査の実施にあたっては、研究倫理委員会の承認を得た後に行った。
3.研究結果:本調査では、初回面談時に症状のアセスメントを行った後、SCを緩和するための医学的知識と対処法を提供し、1週間の症状日記の記載の後、3週間の対話式看護介入プログラムを実施した。介入プログラム実施期間中はWebによる対話を行い、介入前、介入3週間後に質問紙を用いて介入効果を測定した。研究協力が得られた乳がん患者5名のうち4名が、症状日記の記載と1つ以上の対処法を3週間継続できた。介入前後に測定した質問紙の得点では、更年期症状、QOL、STAI(状態不安)に明らかな改善が認められ、症状日記の対話によるフィードバックが、励みや自信につながっていたと考えられた。本調査の結果から、概ね対話式看護介入プログラムの効果は得られたが、研究協力者数が少ないため、介入効果の妥当性を十分に確保するために、今後も研究協力者数を増やして研究を継続していく。

Report

(3 results)
  • 2008 Annual Research Report
  • 2007 Annual Research Report
  • 2006 Annual Research Report
  • Research Products

    (4 results)

All 2009 2007 Other

All Journal Article (1 results) Presentation (1 results) Remarks (2 results)

  • [Journal Article] ONS(米国がん看護学会)32nd Annual Congressに参加して2007

    • Author(s)
      荒尾 晴恵, 川崎 優子, 成松 恵
    • Journal Title

      がん看護 12(6)

      Pages: 626-629

    • NAID

      40015642003

    • Related Report
      2007 Annual Research Report
  • [Presentation] Webを活用した対話式看護介入プログラムの開発-ホルモン療法中の乳がん患者に適用して-2009

    • Author(s)
      成松 恵, 荒尾晴惠, 井沢智子, 川崎優子, 内布敦子
    • Organizer
      第23回日本がん看護学会学術集会
    • Place of Presentation
      沖縄県宜野湾市 沖縄コンベンションセンター
    • Year and Date
      2009-02-07
    • Related Report
      2008 Annual Research Report
  • [Remarks]

    • URL

      http://sm-support.net/

    • Related Report
      2008 Annual Research Report
  • [Remarks]

    • URL

      http://sm-support.net/

    • Related Report
      2007 Annual Research Report

URL: 

Published: 2006-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi