• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

ヒューマン インターフェース スマート レーザ トラッキング

Research Project

Project/Area Number 18680012
Research Category

Grant-in-Aid for Young Scientists (A)

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field Media informatics/Database
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

ALVARO Cassinelli (CASSINELLI Alvaro)  The University of Tokyo, 大学院・情報理工学系研究科, 助教 (60422408)

Project Period (FY) 2006 – 2007
Project Status Completed (Fiscal Year 2007)
Budget Amount *help
¥7,540,000 (Direct Cost: ¥5,800,000、Indirect Cost: ¥1,740,000)
Fiscal Year 2007: ¥3,250,000 (Direct Cost: ¥2,500,000、Indirect Cost: ¥750,000)
Fiscal Year 2006: ¥4,290,000 (Direct Cost: ¥3,300,000、Indirect Cost: ¥990,000)
Keywordsヒューマンインターフェース / ディスプレイ / マイクロ・ナノデバイス
Research Abstract

■ 本年度は、MEMS型静電マイクロミラーを用いたレーザープロジェクターを構築した。
また、性能評価として、スキャン速度と視角を測定した。同システムは、USBケーブルを通して計算機と接続されるものであり、携帯性においても優れている。下記のリンクは、システムの動作をまとめたサンプルビデオである。
www.k2.t.u-tokyo.ac.jp/wwwedit/perception/SmartLaserTracking/MEMS_projector.wmv
■ さらに、MEMS型の同システムは、昨年度に設計した位相変調型のレンジファインダ用回路を搭載している。このシステムインテグレーションは、光スキャナ専門の外注会との協力によるものである。
■ 開発システムの評価に関しては、市販のレンジファインダ(北陽電機株式会社製URG-04LX)との性能比較を行った。また、開発システムを搭載したモバイルロボットに関する研究も開始している。同研究では、複数の"スマートレーザースキャナー"を用いて、実世界において自律的に動作するロボットの実現を目指している。
■ 一方、本システムの拡張として、ビジョンチップのような知的カメラとの技術統合の可能性についても取り組んだ。関連した成果として、レーザーのサッケード中に生じた独立点を見るために、高速カメラを新たに用いた。
■ また、新たな機能として、変形可能な表面の3次元形状を測定するを可能とするシステムの検討も行った。同システムは、構造化光と、知的カメラまたは単一の光検出器から構成されるものである。なお、この3次元測定技術は、タンジブルインターフェース"クロノスプロジェクター"に関連した技術である。
■ さらに、視覚障害者のための移動支援装置"ハプティックレーダー"の方向性についても検討を行った。具体的には、表面実装技術を用いた、小型・電源搭載型のモジュールの試作を行った。

Report

(2 results)
  • 2007 Annual Research Report
  • 2006 Annual Research Report
  • Research Products

    (6 results)

All 2008 2007 2006

All Journal Article (2 results) Presentation (4 results)

  • [Journal Article] Augmenting spatial awareness with Haptic Radar2006

    • Author(s)
      Cassinelli, A., Reynolds, C., Ishikawa, M.
    • Journal Title

      IEEE Proceedings of the Tenth International Symposium on Wearable Computers (ISWC).

      Pages: 61-64

    • Related Report
      2006 Annual Research Report
  • [Journal Article] Haptic Hadar.2006

    • Author(s)
      A.Cassinelli, C.Reynolds, M.Ishikawa
    • Journal Title

      ACM proceedings of the 33rd International Conference and Exhibition on Computer Graphics and Interactive Techniques (SIGGRAPH) (DVD)

    • Related Report
      2006 Annual Research Report
  • [Presentation] メタ・パーセプション(招待講演),講演予稿集,pp.199-2002008

    • Author(s)
      石川正俊, アルバロカシネリ, カーソンレノツ
    • Organizer
      レーザー学会学術講演会第28回年次大会
    • Place of Presentation
      名古屋
    • Year and Date
      2008-01-31
    • Related Report
      2007 Annual Research Report
  • [Presentation] Khronos Projector2008

    • Author(s)
      Cassinelli, A., and M. Ishikawa
    • Organizer
      VIA Festival International
    • Place of Presentation
      Maubeuge, FRANCE
    • Related Report
      2007 Annual Research Report
  • [Presentation] Smart Laser Scanner and Khronos Projector2007

    • Author(s)
      Cassinelli, A., M. Ishikawa
    • Organizer
      Future of Design, WIRED NEXTFEST
    • Place of Presentation
      Los Angeles, Convention Center, USA
    • Related Report
      2007 Annual Research Report
  • [Presentation] Khronos Projector2007

    • Author(s)
      Cassinelli, A., and M. Ishikawa
    • Organizer
      Festival international ArtFutura
    • Place of Presentation
      Barcelona, SPAIN
    • Related Report
      2007 Annual Research Report

URL: 

Published: 2006-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi