• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Development of Multilayer Instruction Model for Straggling Learners in General Education Class

Research Project

Project/Area Number 18683008
Research Category

Grant-in-Aid for Young Scientists (A)

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field Special needs education
Research InstitutionThe National Institute of Special Education

Principal Investigator

KAIZU Akiko  The National Institute of Special Education, 発達障害教育情報センター, 主任研究員 (00342957)

Project Period (FY) 2006 – 2008
Project Status Completed (Fiscal Year 2008)
Budget Amount *help
¥10,790,000 (Direct Cost: ¥8,300,000、Indirect Cost: ¥2,490,000)
Fiscal Year 2008: ¥3,380,000 (Direct Cost: ¥2,600,000、Indirect Cost: ¥780,000)
Fiscal Year 2007: ¥3,770,000 (Direct Cost: ¥2,900,000、Indirect Cost: ¥870,000)
Fiscal Year 2006: ¥3,640,000 (Direct Cost: ¥2,800,000、Indirect Cost: ¥840,000)
Keywords多層指導モデル(MIM) / Response to Intervention / Instruction (RTI) / 特殊音節表記の読み書き / 通常の学級 / 早期支援 / 学習のつまずき / LD(学習障害) / アセスメント / 読み書き / 指導法 / 早期介入・支援 / 特殊音節 / 通常学級 / 読み
Research Abstract

本研究では,通常の学級における学習につまずきのある子どもへの多層指導モデル(Multilayer Instruction Model : MIM【ミム】)を開発した。このモデルは,通常の学級において,異なる学力層の子どものニーズに対応した指導・支援を提供していこうとするモデルである。特に,子どもが学習につまずく前に,また,つまずきが深刻化する前の指導・支援の提供をめざした。結果,指導領域として取り上げた特殊音節に留まらず,読み書き全般において,効果がみられた。また,この傾向は,MIMが特に焦点を当てた読み書きにつまずく危険性のある子どもの群だけでなく,読み書きが得意と評価できる群も含め,異なる学力層においても同様にみられた。こうした効果の背景には,MIMの一貫で行われる定期的なプログレスモニタリング(Multilayer Instruction Model-Progress Monitoring : MIM-PM)の開発・実施によって,教員が客観的な視点を取り入れながら,子どもに対してより早く,かつ,深く,正確な状態像の把握を遂げたこと,更には,MIMというフレームワークや方法論の導入により,教員による指導形態の柔軟化や指導内容,教材の多様化が進んだこと,MIM-PMの結果を鑑みながら,体系的に指導を組み立てていったことが要因として挙げられる。

Report

(4 results)
  • 2008 Annual Research Report   Final Research Report ( PDF )
  • 2007 Annual Research Report
  • 2006 Annual Research Report
  • Research Products

    (16 results)

All 2009 2008 2007 2006 Other

All Journal Article (6 results) (of which Peer Reviewed: 6 results) Presentation (7 results) Book (2 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] 特殊音節の読みに顕著なつまずきのある1年生への集中的指導-通常の学級でのMIMを通じて2009

    • Author(s)
      海津亜希子
    • Journal Title

      特殊教育学研究 47(1)

      Pages: 1-12

    • Related Report
      2008 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 通常の学級おける多層指導モデル(MIM)の効果-小学1年生に対する特殊音節表記の読み書きの指導を通じて-2008

    • Author(s)
      海津亜希子・田沼実畝・平木こゆみ・伊藤由美・Sharon Vaughn
    • Journal Title

      教育心理学研究 56

      Pages: 534-547

    • Related Report
      2008 Final Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 読みにつまずく危険性のある子どもに対する早期把握・早期支援の可能性-MultilayerInstruction Model-Progress Monitoringの開発2008

    • Author(s)
      海津亜希子・平木こゆみ・田沼実畝・伊藤由美・Sharon Vaughn
    • Journal Title

      LD研究 17(3)

      Pages: 341-353

    • Related Report
      2008 Final Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 通常の学級おける多層指導モデル(MIM)の効果:小学1年生に対する特殊音節表記の読み書きの指導を通じて2008

    • Author(s)
      海津亜希子
    • Journal Title

      教育心理学研究 56

      Pages: 534-547

    • Related Report
      2008 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 読みにつまずく危険性のある子どもに対する早期把握・早期支援の可能性:Multilayer Instruction Model-Progress Monitoringの開発2008

    • Author(s)
      海津亜希子
    • Journal Title

      LD研究 17(3)

      Pages: 341-353

    • Related Report
      2008 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 特殊音節の読みに顕著なつまずきのある1年生への集中的指導-通常の学級でのMIMを通じて-

    • Author(s)
      海津亜希子・田沼実畝・平木こゆみ
    • Journal Title

      特殊教育学研究 47(1)(印刷中)

    • Related Report
      2008 Final Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 多層指導モデル(MIM)における2ndステージの子どもへの支援-通常の学級での「個別の配慮計画」をもとにした指導-2008

    • Author(s)
      海津亜希子
    • Organizer
      日本LD学会第17回大会
    • Place of Presentation
      広島
    • Year and Date
      2008-11-23
    • Related Report
      2008 Annual Research Report
  • [Presentation] 学習につまずきのある子どもへの多層指導モデル(MIM)の実施可能性と効果:MIMを全校の取り組みに拡げた学校の他学年にみる効果2008

    • Author(s)
      海津亜希子
    • Organizer
      日本教育心理学会第50回大会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2008-10-13
    • Related Report
      2008 Annual Research Report
  • [Presentation] 多層指導モデル(MIM)における2ndステージの子どもへの支援-通常の学級での「個別の配慮計画」をもとにした指導-2008

    • Author(s)
      海津亜希子
    • Organizer
      日本LD学会第17回大会
    • Place of Presentation
      東京
    • Related Report
      2008 Final Research Report
  • [Presentation] 学習につまずきのある子どもへの多層指導モデル(MIM)の実施可能性と効果-MIMを全校の取り組みに拡げた学校の他学年にみる効果-2008

    • Author(s)
      海津亜希子
    • Organizer
      日本教育心理学会第50回大会
    • Place of Presentation
      東京
    • Related Report
      2008 Final Research Report
  • [Presentation] 通常の学級における多層指導モデル(MIM)開発に関する研究(2)2007

    • Author(s)
      海津亜希子・田沼実畝・平木こゆみ・伊藤由美・栗原光世・鈴木慶子・Sharon Vaughn
    • Organizer
      日本LD学会第15回大会
    • Place of Presentation
      神奈川
    • Related Report
      2008 Final Research Report
  • [Presentation] 通常の学級における読みにつまずきのある子どもの早期発見・早期支援への可能性-MIM-PMの開発-2007

    • Author(s)
      海津亜希子
    • Organizer
      日本教育心理学会第49回大会
    • Place of Presentation
      埼玉
    • Related Report
      2008 Final Research Report
  • [Presentation] 通常の学級における多層指導モデル(MIM)開発に関する研究(1)2006

    • Author(s)
      海津亜希子・平木こゆみ・田沼実畝・玉木宗久・伊藤由美・栗原光世・鈴木慶子・Sharon Vaughn
    • Organizer
      日本LD学会第14回大会
    • Place of Presentation
      北海道
    • Related Report
      2008 Final Research Report
  • [Book] 通常の学級における学習につまずきのある子どもへの多層指導モデル(MIM)開発に関する研究2009

    • Author(s)
      海津亜希子
    • Total Pages
      167
    • Publisher
      平成18-20年度 文部科学省科学研究費補助金研究成果報告費
    • Related Report
      2008 Annual Research Report
  • [Book] 通常の学級における学習につまずきのある子どもへの多層指導モデル(MIM)開発に関する研究.平成18〜20年度科学研究費補助金(若手研究(A))研究成果報告書『学習につまずきのある子どもへの多層指導モデル(MIM)開発に関する研究』2008

    • Author(s)
      海津亜希子
    • Related Report
      2008 Final Research Report
  • [Remarks]

    • URL

      http://www.nise.go.jp/kenshuka/josa/kankobutsu/pub_f/f-151.html

    • Related Report
      2008 Annual Research Report

URL: 

Published: 2006-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi