• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

プローブ化した細胞接着基盤による細胞の増殖・分化制御とその新しい計測技術の開発

Research Project

Project/Area Number 18700424
Research Category

Grant-in-Aid for Young Scientists (B)

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field Biomedical engineering/Biological material science
Research InstitutionTokyo Institute of Technology

Principal Investigator

原田 伊知郎  Tokyo Institute of Technology, 大学院・生命理工学研究科, 助教 (00361759)

Project Period (FY) 2006 – 2007
Project Status Completed (Fiscal Year 2007)
Budget Amount *help
¥3,200,000 (Direct Cost: ¥3,200,000)
Fiscal Year 2007: ¥1,200,000 (Direct Cost: ¥1,200,000)
Fiscal Year 2006: ¥2,000,000 (Direct Cost: ¥2,000,000)
Keywords細胞外マトリクス / マイクロアレイ / 細胞接着 / ヒドロゲル / 光重合
Research Abstract

本研究の目的は足場から制御された細胞形態変化とそれに伴う細胞骨格系ネットワーク構築の変動が細胞機能に与える影響を定量的に計測する技術として、プローブ化した新しい計測用の細胞接着基盤の開発を試みることである。本研究で開発するシステムは生化学的手法にのみに頼らないハイスループットな生細胞機能計測技術になるとともに細胞形態と機能との相関メカニズムに迫ることが期待できる。
そこで本研究では計測用マイクロピラー接着基盤を開発し、そのピラーを計測用プローブと細胞骨格構築の制御チップとして利用することで細胞の形態と機能の相関を定量化可能な培養システムの基礎の構築を行ってきた。そのため、光ファイバー化したゲルに用いる素材の選定を行った。検討には2-hydroxylethyl acrylateと2-hydroxyl methacrylateで行った。両者とも、その重合濃度の検討によりポスト中心部へ特定の入射角で光を入射することで水溶性ゲルでありながら全反射条件が存在することが分かり、細胞中に存在する蛍光色素の励起用の光源として用いることは十分可能であることが示唆された。本、培養基盤に繊維芽細胞を培養することが可能であり、ポストの屈曲から細胞が足場に各接着点を通して発生させる力を動的に定量化することが可能であった。但し、接着点んい局在化する各種タンパク質の動的挙動については動的に蛍光画像を取得する装置開発に至らなかった。

Report

(2 results)
  • 2007 Annual Research Report
  • 2006 Annual Research Report
  • Research Products

    (6 results)

All 2008 2007

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (3 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Embryonic undifferentiated cells show scattering activity on a surface coated with immobilized E-cadherin2008

    • Author(s)
      Nagaoka M, Ise H, Harada I, Koshimizu U, Maruyama A, AkaikeT
    • Journal Title

      Journal of cellular biochemistry 103

      Pages: 296-310

    • Related Report
      2007 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] A simple combined floated and anchored collagen gel for enhancing mechanical strength of culture system2007

    • Author(s)
      Harada I, Kim SG, Cho CS, Kurosawa K, Akaike T
    • Journal Title

      Journal of Biomedical Materials Research 80A

      Pages: 123-130

    • Related Report
      2006 Annual Research Report
  • [Presentation] Elasticity of the ECM substrate induce tyrosine dephosphorylation of paxillin and its intracellular localization2007

    • Author(s)
      原田伊知郎、赤池敏宏
    • Organizer
      日本生物物理学会
    • Place of Presentation
      パシフイコ横浜
    • Year and Date
      2007-12-22
    • Related Report
      2007 Annual Research Report
  • [Presentation] 3次元マイクロパターニング培養基盤を用いた細胞の足場認識メカニズムの解析2007

    • Author(s)
      原田伊知郎、中広貴、渡辺敏行、赤池敏宏
    • Organizer
      日本バイオマテリアル学会
    • Place of Presentation
      千里ライフサイエンスセンター
    • Year and Date
      2007-11-27
    • Related Report
      2007 Annual Research Report
  • [Presentation] Fibroblast cultured on elastic substrate induce intracellular localization of paxillin as mechanotransduction system2007

    • Author(s)
      原田伊知郎、赤池敏宏
    • Organizer
      日本細胞生物学会
    • Place of Presentation
      福岡国際会議場
    • Year and Date
      2007-05-29
    • Related Report
      2007 Annual Research Report
  • [Book] 再生医療のためのバイオエンジニアリング 7章2007

    • Author(s)
      原田伊知郎, 赤池敏宏
    • Total Pages
      225
    • Publisher
      コロナ社
    • Related Report
      2006 Annual Research Report

URL: 

Published: 2006-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi