• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

超音波-光フェントンハイブリッドシステムによる環境汚染物質の無害化処理技術の構築

Research Project

Project/Area Number 18710063
Research Category

Grant-in-Aid for Young Scientists (B)

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field Environmental technology/Environmental materials
Research InstitutionMie University

Principal Investigator

勝又 英之  Mie University, 大学院・工学研究科, 助教 (10335143)

Project Period (FY) 2006 – 2007
Project Status Completed (Fiscal Year 2007)
Budget Amount *help
¥3,000,000 (Direct Cost: ¥3,000,000)
Fiscal Year 2007: ¥900,000 (Direct Cost: ¥900,000)
Fiscal Year 2006: ¥2,100,000 (Direct Cost: ¥2,100,000)
Keywords超音波照射 / 光フェントン反応 / 農薬 / 分解・無害化 / 環境汚染 / 浄化 / ダイオキシン類 / 無害化 / 分解 / 無機化 / 分解経路
Research Abstract

農薬による環境汚染が深刻となっており分解無害化技術が必要である。その分解法として光フェントン反応があるが、pH3付近の酸性域でのみ適用可能であった。そこで本研究では、光フェントン反応を中性域でも適用可能とするため、配位子を共存させることを検討し、また光フェントン反応と超音波の系を組み合わせ、分解の向上を計った。モデル化合物には、有機リン系農薬であるフェニトロチオンを用いた。
フェニトロチオン溶液に配位子溶液、鉄(III)溶液を加え、塩酸、水酸化ナトリウムでpH調節し、最終的に反応溶液はフェニトロチオン濃度10mg/L、体積100mLになるよう調整した。反応溶液に超音波照射、光照射を行った。
超音波-光フェントンハイブリッドシステムおけるフェニトロチオンの分解に対する諸条件の最適化を行った。反応pHは、ほぼ中性である6で行った。その結果、配位子としてシュウ酸5×10^<-3>M、鉄(III)5×10^<-4>Mであることが分かった。本最適条件下において、超音波照射・光フェントン・超音波/光フェントンの各系におけるフェニトロチオンの分解速度の比較を行った。超音波照射のみでは分解時間30分で約40%の分解率を示したのに対し、超音波/光フェントンでは、ほぼ100%の分解率であった。すなわち、フェニトロチオンの分解速度は、超音波照射<光フェントン<超音波/光フェントンであり、超音波照射に光フェントンを組合わせることで分解速度の向上に成功し、配位子を共存させることで中性付近でも分解反応が十分進行することを見出した。さらに、無機体への転化についても検討を行った。その結果、フェニトロチオン中の窒素は、亜硝酸イオンとして2時間後に100%、硫黄は、硫酸イオンとして12時間後に58%の収率で得られた。しかし、リンはリン酸イオンとして検出されなかったため、有機リン体として溶液中に残存しているものと考えられる。

Report

(2 results)
  • 2007 Annual Research Report
  • 2006 Annual Research Report
  • Research Products

    (10 results)

All 2008 2007 2006

All Journal Article (8 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] Preconcentration of diazinon using multiwalled carbon nanotubes as solid-phase extraction adsorbents2008

    • Author(s)
      H. Katsumata, T. Matsumoto, S. Kaneco, T. Suzuki, K. Ohta
    • Journal Title

      Microchemical Journal 88

      Pages: 82-86

    • Related Report
      2007 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Determination of linuron in water samples by high performance liquid chromatography after preconcentration with octadecyl silanized magnetite2007

    • Author(s)
      H. Katsumata, H. Asai, S. Kaneco, T. Suzuki, K. Ohta
    • Journal Title

      Microchemical Journal 85

      Pages: 285-289

    • Related Report
      2007 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Sonochemical degradation of 2,3,7,8-tetrachlorodibenzo-p-dioxins in aqueous solution with Fe(III)/UV system2007

    • Author(s)
      H. Katsumata, S. Kaneco, T. Suzuki, K. Ohta, Y. Yobiko
    • Journal Title

      Ckemosphere 69

      Pages: 1261-1266

    • Related Report
      2007 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Degradation of polychlorinated dibenzo-p-dioxins in aqueous solution by Fe(II)/H_2O_2/UV system2006

    • Author(s)
      Hideyuki Katsumata et al.
    • Journal Title

      Chemosphere 63

      Pages: 592-599

    • Related Report
      2006 Annual Research Report
  • [Journal Article] Photo-Fenton degradation of alachlor in the presence of citrate solution2006

    • Author(s)
      Hideyuki Katsumata et al.
    • Journal Title

      Journal of Photochemistry Photobiology A : Chemistry 180

      Pages: 38-45

    • Related Report
      2006 Annual Research Report
  • [Journal Article] Determination of atrazine and simazine in water samples by high-performance liquid chromatography after preconcentration with heat-treated diatomaceous earth2006

    • Author(s)
      Hideyuki Katsumata et al.
    • Journal Title

      Analytica Chimica Acta 577

      Pages: 214-219

    • Related Report
      2006 Annual Research Report
  • [Journal Article] Degradation of carbofuran by Cu/L-ascorbic acid/H_2O_2 system2006

    • Author(s)
      Ferdoush Farzana et al.
    • Journal Title

      Photo/Electrochemistry Photobiology Environmental Energy &Fuel 5

      Pages: 321-334

    • Related Report
      2006 Annual Research Report
  • [Journal Article] Degradation of diazinon in aqueous solution by V(IV)/H_2O_2 system2006

    • Author(s)
      Hideyuki Katsumata et al.
    • Journal Title

      Photo/Electrochemistry Photobiology Environmental Energy &Fuel 5

      Pages: 335-345

    • Related Report
      2006 Annual Research Report
  • [Presentation] Degradation of carbofuran by Cu/L-ascorbic acid/hydrogen peroxide system2007

    • Author(s)
      Farzana Ferdoush・勝又英之・金子聡・鈴木 透・太田清久
    • Organizer
      第38回中部化学関係学協会支部連合秋季大会
    • Place of Presentation
      三重県津市
    • Year and Date
      2007-11-11
    • Related Report
      2007 Annual Research Report
  • [Presentation] 白金担持酸化チタンによるジウロンの分解・無害化2007

    • Author(s)
      佐田真希・勝又英之・金子 聡・鈴木 透・太田清久
    • Organizer
      第38回中部化学関係学協会支部連合秋季大会
    • Place of Presentation
      三重県津市
    • Year and Date
      2007-11-11
    • Related Report
      2007 Annual Research Report

URL: 

Published: 2006-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi