• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

分化を変調する小分子化合物

Research Project

Project/Area Number 18710184
Research Category

Grant-in-Aid for Young Scientists (B)

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field Living organism molecular science
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

川添 嘉徳  Kyoto University, 化学研究所, 助教 (20402927)

Project Period (FY) 2006 – 2007
Project Status Completed (Fiscal Year 2007)
Budget Amount *help
¥3,500,000 (Direct Cost: ¥3,500,000)
Fiscal Year 2007: ¥1,500,000 (Direct Cost: ¥1,500,000)
Fiscal Year 2006: ¥2,000,000 (Direct Cost: ¥2,000,000)
KeywordsES細胞 / 分化 / 神経 / ケミカルバイオロジー / 小分子有機化合物
Research Abstract

胚性幹細胞(ES細胞)は、生体内のあらゆる器官・臓器へと分化出来るという特色を持ち、これまでにも、試験管内において様々な細胞系列への分化法が報告されている。しかし、それらの多くは、高度な技術や高価な液性因子を要するため、誰もが簡便に利用できるという手法では無かった。そこで本研究計画においては、取り扱いが簡便であり、安価に大量合成も可能な小分子有機化合物を利用した、ES細胞のある特定の細胞系列への特異的な分化誘導を試みている。その過程で、ES細胞をドーパミン産生神経へと分化させる化合物、101D7を見出した。
本年度は、まず作成した15個の101D7誘導体の活性を検討した。その結果、101D7ほどの活性を持つものは得られなかった。そこで、さらに8個の誘導体を作成したところ、101D7と同程度の活性を有するものを見出した。
また、DNAサブトラクション法によって見出した3つの遺伝子のうち、分泌蛋白質と考えられるもの一つについて解析を進めた。大腸菌を用いて組み替え蛋白質を作成し、ES細胞に対する分化誘導活性を調べたが、顕著な効果は認められなかった。さらに、この蛋白質に対する抗体を作成しろ、細胞における局在を確認したところ、分泌蛋白質というよりはむし、細胞表面に存在する膜蛋白質であることが明らかとなった。大腸菌による組み換え蛋白質に顕著な効果が見られなかったのは、膜蛋白質を無理に可溶化させたため、その構造が壊れてしまったためかもしれない。そこで、この蛋白質の細胞外ドメインと考えられる領域について、組み換え蛋白質を作成し、ES細胞に対する神経分化誘導能を検討している。

Report

(2 results)
  • 2007 Annual Research Report
  • 2006 Annual Research Report
  • Research Products

    (4 results)

All 2007

All Journal Article (3 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] ケミカルバイオロジーの潮流2007

    • Author(s)
      川添嘉徳 上杉志成
    • Journal Title

      医学のあゆみ 221

      Pages: 319-320

    • Related Report
      2007 Annual Research Report
  • [Journal Article] 小分子化合物による幹細胞の運命制御2007

    • Author(s)
      川添 嘉徳
    • Journal Title

      PNE増刊号 ケミカルバイオロジー

      Pages: 1800-1801

    • Related Report
      2007 Annual Research Report
  • [Journal Article] Polyproline-rod approach to isolating protein targets of bioactive small molecules : isolation of a new target of indomethacin.2007

    • Author(s)
      Sato.et al.
    • Journal Title

      J.Am.Chem.Soc. 129・4

      Pages: 873-880

    • Related Report
      2006 Annual Research Report
  • [Presentation] 分化を指標とした生理活性物質の探索2007

    • Author(s)
      川添 嘉徳
    • Organizer
      第80回日本薬理学会年会
    • Place of Presentation
      名古屋
    • Year and Date
      2007-03-15
    • Related Report
      2007 Annual Research Report

URL: 

Published: 2006-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi