• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

情動性と対人触発を基点とする現象学の構想と自閉症の精神病理学

Research Project

Project/Area Number 18720007
Research Category

Grant-in-Aid for Young Scientists (B)

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field Philosophy/Ethics
Research InstitutionNihon University

Principal Investigator

村上 靖彦  Nihon University, 国際関係学部, 准教授 (30328679)

Project Period (FY) 2006 – 2007
Project Status Completed (Fiscal Year 2007)
Budget Amount *help
¥2,400,000 (Direct Cost: ¥2,400,000)
Fiscal Year 2007: ¥1,000,000 (Direct Cost: ¥1,000,000)
Fiscal Year 2006: ¥1,400,000 (Direct Cost: ¥1,400,000)
Keywords現象学 / フッサール / レヴィナス / 自閉症 / 精神病理学 / アスペルガー傷害 / 発達障害
Research Abstract

本研究は、情動性と対人関係の構造を明らかにすることを理論的な目標とし、その上で自閉症の理解を進めるための学際的な研究を行うことを柱とした。
理論的には対人触発(後に名称を「視線触発」と改めた)の解析をフッサールの批判的検討、レヴィナスとサルトルおよび発達心理学の知見の現象学的な分析、という形で進めた。視線触発という契機は、もともとのフッサールの現象学には見られない現象であるため、これを導入することによって現象学の相貌は大きく変化する。また、情動性を中心として現学を再考すると、フッサールが記述した地殻構造とは質の異なる地平構造が見いだされる。これについてはレヴィナスの「誇張法」の概念を発展させ、対人関係の破綻という極限値の分析からその構造を明らかにした。その成果はすでに数本の論文で公表している。特にレヴィナスに関しては、20年度中に著書として公刊する予定である(仏語)。
自閉症研究に関しては、国立成育医療センターでのフィールドワークおよび医師や心理士の方々との共同研究を通じて得た知見を活用して、自閉症児の経験構造を「内側から」記述することを目指した。当初は視線触発と情動性を中心に分析していたのだが、結果として時空間構造の分析、遊びや言語の発達の分析、パニックの分析といった全体的な経験構造を明らかにする必要に迫られた。自閉症児と定型発達との差異が明らかになるに伴って、従来の現象学(定型発達の経験構造の分析)では見えしていなかった事象に光があたることになり、前述の現象学研究に大きく資するところがあった。その暫定的な成果は20年度中に著書として発表予定である。

Report

(2 results)
  • 2007 Annual Research Report
  • 2006 Annual Research Report
  • Research Products

    (11 results)

All 2008 2007 2006

All Journal Article (9 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] L'espace bidimensionnel chez les autistes2008

    • Author(s)
      Yasuhiko Murakami
    • Journal Title

      Annales de phenomenologie 7

      Pages: 157-170

    • Related Report
      2007 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 二次元空間論 自閉症児の描画と知覚2007

    • Author(s)
      村上靖彦
    • Journal Title

      現代思想 35-7

      Pages: 212-223

    • Related Report
      2007 Annual Research Report
  • [Journal Article] 死者の地平と精神療法の基礎付け〜レヴィナス一九七三-一九七四2007

    • Author(s)
      村上靖彦
    • Journal Title

      実存思想論集 22

      Pages: 71-80

    • Related Report
      2007 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] La demeure comme un autre 《autrement qu'etre》2007

    • Author(s)
      Yasuhiko Murakami
    • Journal Title

      Studia Phaenomenologica-"Emmanuel Levinas 100" 2007増刊号

      Pages: 129-153

    • Related Report
      2007 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 視線の現象学 対人触発の求心的力動について2006

    • Author(s)
      村上靖彦
    • Journal Title

      哲学(日本哲学会) 五七

      Pages: 254-266

    • NAID

      130003446917

    • Related Report
      2006 Annual Research Report
  • [Journal Article] 「ミニカー並べ」の現象学自閉症児にとって「私」とは何か2006

    • Author(s)
      村上靖彦
    • Journal Title

      現代思想(青土社) 34/12

      Pages: 218-230

    • Related Report
      2006 Annual Research Report
  • [Journal Article] 身体表面論 三重の動的均衡と感情 フッサールと自閉症を基点として2006

    • Author(s)
      村上靖彦
    • Journal Title

      現象学年報(日本現象学会) 22

    • Related Report
      2006 Annual Research Report
  • [Journal Article] 視線と身体感覚 自閉症の現象学的分析2006

    • Author(s)
      村上靖彦
    • Journal Title

      自閉症スペクトラム研究(日本自閉症スペクトラム学会) 4

      Pages: 31-37

    • Related Report
      2006 Annual Research Report
  • [Journal Article] Horizons de l'affectivite -1'hyperbole comme methode phenomenologique de Levinas2006

    • Author(s)
      村上靖彦
    • Journal Title

      Studia Phaenomenologica Romanian Society for Phenomenology (Romania) vol.6

      Pages: 17-30

    • Related Report
      2006 Annual Research Report
  • [Presentation] De la subjectivite chez les autistes et la subjectivite chez les normaux2008

    • Author(s)
      Yasuhiko Murakami
    • Organizer
      Association pour la promotion de la phenomenologie
    • Place of Presentation
      トゥールーズ大学
    • Year and Date
      2008-02-08
    • Related Report
      2007 Annual Research Report
  • [Presentation] 自閉症児の自我形成仮説2007

    • Author(s)
      村上靖彦、他
    • Organizer
      日本自閉症スペクトラム学会
    • Place of Presentation
      帝京大学
    • Year and Date
      2007-08-25
    • Related Report
      2007 Annual Research Report

URL: 

Published: 2006-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi