A study of discourse markers for development of teaching materials for education of JSL composition
Project/Area Number |
18720136
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Research Field |
Japanese language education
|
Research Institution | Hitotsubashi University |
Principal Investigator |
ISHIGURO Kei Hitotsubashi University, 留学生センター, 准教授 (40313449)
|
Project Period (FY) |
2006 – 2008
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2008)
|
Budget Amount *help |
¥2,310,000 (Direct Cost: ¥2,100,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2008: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2007: ¥200,000 (Direct Cost: ¥200,000)
Fiscal Year 2006: ¥1,200,000 (Direct Cost: ¥1,200,000)
|
Keywords | 文章 / 談話 / 接続詞 / 作文 / 教材開発 / 連接関係 / コーパス / 文脈 |
Research Abstract |
本研究では、科研費を用いて、新聞、論文、エッセイ集、シナリオ集のコーパスの構築、および「談話展開指標」基礎資料の作成をおこない、それにもとづいて、接続表現の出現頻度順のリスト、および、個々の接続表現が持つ機能領域の広狭を示すリストを完成させた。その結果、接続表現の出現頻度と出現する接続表現の種類に、各ジャンルの特性を反映した特徴が見られること、および、接続表現の種類によって機能領域に大きな違いが見られることを明らかにした。さらに、先行文脈にどのような表現があるとき、特定の接続表現が出現するかという相関関係も、部分的ではあるが、明らかにした。
|
Report
(4 results)
Research Products
(7 results)