Research on use and control of the Lake Biwa during Edo era
Project/Area Number |
18720172
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Research Field |
Japanese history
|
Research Institution | The University of Shiga Prefecture |
Principal Investigator |
AZUMA Sachiyo The University of Shiga Prefecture, 人間文化学部, 准教授 (10315921)
|
Project Period (FY) |
2006 – 2008
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2008)
|
Budget Amount *help |
¥3,410,000 (Direct Cost: ¥3,200,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2008: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2007: ¥700,000 (Direct Cost: ¥700,000)
Fiscal Year 2006: ¥1,800,000 (Direct Cost: ¥1,800,000)
|
Keywords | 日本近世 / 内水面 / 編成秩序 |
Research Abstract |
本研究は、近世期の琵琶湖における民衆の生業のうち、主たる生業であった舟運・鳥猟・漁業・藻取り・葭取りに着目し、舟運からみた湖面(A)、鳥猟からみた湖面上空(B)、および漁業・藻取り・葭取りからみた湖面(C)の利用実態、およびその編成秩序について、3年間にわたって検討したものである。研究の結果、湖面(A)〜(C)のそれぞれには、民衆による利用実態、幕藩領主による編成の両面において、異なる秩序が存在し、琵琶湖が諸権利の重層的する空間であることが明らかになった。
|
Report
(4 results)
Research Products
(7 results)