• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

A Study of Pedagogic Discourse in Self -Help groups of Parents who have Futokoji (School absentees) : Recontextualizing of the expert and local knowledge.

Research Project

Project/Area Number 18730517
Research Category

Grant-in-Aid for Young Scientists (B)

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field Sociology of education
Research InstitutionOsaka University (2008)
Miyagi University of Education (2006-2007)

Principal Investigator

YAMADA Tetsuya  Osaka University, 人間科学研究科, 准教授 (10375214)

Project Period (FY) 2006 – 2008
Project Status Completed (Fiscal Year 2008)
Budget Amount *help
¥3,080,000 (Direct Cost: ¥2,900,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2008: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2007: ¥1,100,000 (Direct Cost: ¥1,100,000)
Fiscal Year 2006: ¥1,200,000 (Direct Cost: ¥1,200,000)
Keywords不登校 / 自助グループ / 親の会 / ペダゴジー / バーンスティン / 知識社会学 / 社会構築主義
Research Abstract

不登校児の親の会では、経験知が何よりも重視されている。参加者は各人の経験談から不登校に付随する様々な困難への対処法を読み取り、それを参考に今後の指針を模索していた。他方で親の会では不登校に関する専門的な知識も使用されていた。ただし、その内容や活用方法は、各会の性格や会への参加時期によって異なる。これらの違いは、現代社会の心理主義化と、不登校経験者を対象とした進路が整備されるマクロな状況変化を反映していた。

Report

(4 results)
  • 2008 Annual Research Report   Final Research Report ( PDF )
  • 2007 Annual Research Report
  • 2006 Annual Research Report
  • Research Products

    (2 results)

All 2009 2008

All Journal Article (1 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] 再定義される「不登校」問題-<教育>装置の変容と流動化するアイデンティティ-2009

    • Author(s)
      山田哲也
    • Journal Title

      『教育文化学年報 第4号

      Pages: 15-29

    • Related Report
      2008 Final Research Report
  • [Presentation] 再定義される「不登校」問題-<教育>装置の変容と流動化するアイデンティティ-2008

    • Author(s)
      山田哲也
    • Organizer
      第58回日本教育社会学会大会
    • Place of Presentation
      大阪教育大学
    • Year and Date
      2008-09-22
    • Related Report
      2008 Final Research Report

URL: 

Published: 2006-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi