• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

宇宙線シャワー観測のための大気モニタシステムの開発

Research Project

Project/Area Number 18740137
Research Category

Grant-in-Aid for Young Scientists (B)

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field Particle/Nuclear/Cosmic ray/Astro physics
Research InstitutionTokyo Institute of Technology

Principal Investigator

常定 芳基  Tokyo Institute of Technology, 大学院・理工学研究科, 助教 (50401526)

Project Period (FY) 2006 – 2007
Project Status Completed (Fiscal Year 2007)
Budget Amount *help
¥3,800,000 (Direct Cost: ¥3,800,000)
Fiscal Year 2007: ¥500,000 (Direct Cost: ¥500,000)
Fiscal Year 2006: ¥3,300,000 (Direct Cost: ¥3,300,000)
Keywords宇宙線 / 空気シャワー
Research Abstract

宇宙を飛び交う高エネルギー(ギガ(10億)電子ボルトGeV=10^9eV以上)の放射線である「宇宙線」は、その発見からまもなく100年を迎えるが、未だその起源は解明されていない。宇宙線の起源を突き止め、また宇宙線はなぜ高いエネルギーを獲得するにいたったかを解明する上で決定的に重要なのが、宇宙線の原子核組成である。 これを研究するために、我々のグループでは高山での宇宙線観測を行っている(ボリビア・チャカルタヤ山観測所)。地球に到来した宇宙線(一次宇宙線)は大気と相互作用して「空気シャワー」を生成する。そして空気シャワーの大気中での発達は、一次宇宙線の核種に依存しているため、空気シャワーの精度良い観測により、宇宙線の原子核組成を測定することができる。本研究は、空気シャワー観測の精度向上のための大気モニタシステム開発を目的とするもので、レーザを大気中に射出し、その反射光を検出するLIDAR(Light Detection And Ranging)を製作し、空気シャワー実験との連動観測を行う。平成18年度の研究では、このLIDARシステムの開発を完了した。平成19年度の研究では、製作した装置一式およびソフトウェアを、実験を行うボリビアのチャカルタヤ山観測所へ装置を輸送し、実際の観測を行った。平成19年の8月から9月にかけ、月のない時期に観測を行ってデータ収集し、解析を行った。これによって、宇宙線観測時の大気をモニタしてその状態を知り、解析に反映させることが可能となった。

Report

(2 results)
  • 2007 Annual Research Report
  • 2006 Annual Research Report
  • Research Products

    (3 results)

All 2008 2007

All Journal Article (1 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] Cosmic Ray Observation at Mount Chacaltaya for beyond the Knee Region2007

    • Author(s)
      Yoshiki Tsunesada et. al.
    • Journal Title

      Proceedings for the 30th International Cosmic Ray Conference

    • Related Report
      2007 Annual Research Report
  • [Presentation] 高山での空気チェレンコフ光観測による10^{16}-eV以上の宇宙線原子核組成測定2008

    • Author(s)
      常定 芳基
    • Organizer
      日本物理学会 第63回年次大会
    • Place of Presentation
      近畿大学
    • Year and Date
      2008-03-24
    • Related Report
      2007 Annual Research Report
  • [Presentation] Cosmic Ray Observation at Mount Chacaltaya for beyond the Knee Region2007

    • Author(s)
      常定 芳基
    • Organizer
      30th International Cosmic Ray Conference(第30回宇宙線国際学会)
    • Place of Presentation
      メリダ (メキシコ)
    • Year and Date
      2007-07-08
    • Related Report
      2007 Annual Research Report

URL: 

Published: 2006-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi