• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

カルボン酸-アミン塩よりなる二成分液晶を用いた新規反応場の創成

Research Project

Project/Area Number 18750077
Research Category

Grant-in-Aid for Young Scientists (B)

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field Synthetic chemistry
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

石田 康博  The University of Tokyo, 大学院・工学系研究科, 講師 (20343113)

Project Period (FY) 2006 – 2007
Project Status Completed (Fiscal Year 2007)
Budget Amount *help
¥3,600,000 (Direct Cost: ¥3,600,000)
Fiscal Year 2007: ¥1,600,000 (Direct Cost: ¥1,600,000)
Fiscal Year 2006: ¥2,000,000 (Direct Cost: ¥2,000,000)
Keywords液晶 / カルボン酸 / アミン / 光反応 / 不斉選択性 / 位置選択性 / 鋳型効果 / カルボン酸-アミン塩 / 反応場 / 不斉選択的 / 位置選択的 / 鋳型
Research Abstract

我々はこれまでに、カルボン酸と第一級アミンとの塩において、どちらか一方のユニットにアルキル長鎖を導入することにより、サーモトロピック液晶が形成されることを見いだしてきた。本研究では、この酸-塩基二成分液晶を利用し、液晶中に閉じ込められた物質の化学反応について系統的な研究を行なうことにより'液晶反応場'の潜在能力を明らかにすることを目標とした。研究の初期段階として、カルボン酸ユニットとして光二量化能を有するアントラセンカルボン酸を用い、これと両親媒性アミンとの塩が形成する液晶の中でカルボン酸の光反応を行ない、反応効率・選択性を調べた。
昨年度の研究において、代表的天然アルカロイドであるノルエフェドリン類似の骨格を有する両親媒性アミン、ならびにそのジアステレオマーであるシュードノルエフェドリン型の両親媒性アミンの合成法が確立された。そこで、これらの両親媒性アミンが形成する液晶の構造を調べた所、1-アントラセンカルボン酸との塩では矩形柱状液晶、2-アントラセンカルボン酸との塩では層状液晶となることが分かった。
得られた酸塩基液晶を用い、アントラセンカルボン酸の光二量化反応を行なった。この反応では生成物として4種類の位置異性体が生成しうるが、興味深いことに、いずれの場合にも2種類の異性体のみ選択的に合成されることが明らかとなった。特に、ノルエフェドリン型の両親媒性アミンと2-アントラセンカルボン酸との塩を用いた場合には、キラルな異性体が主生成物(生成比70%)となり、その光学的組成に最大で86%eeの偏りが生じた。このように、結晶反応場に匹敵する選択性、ならびに結晶反応場では得難い基質一般性が達成され、本液晶反応場の有用性が示された。

Report

(2 results)
  • 2007 Annual Research Report
  • 2006 Annual Research Report
  • Research Products

    (6 results)

All 2008 2007 2006

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (3 results)

  • [Journal Article] Solid-State Hosts by the Template Polymerization of Columnar Liquid Crystals: Locked Supramolecular Architectures around Chiral 2-Amino Alcohols2007

    • Author(s)
      石田康博、天野清香、西郷和彦
    • Journal Title

      Chemistry-A European Journal 13

      Pages: 5186-5196

    • Related Report
      2007 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] カルボン酸-アミン塩よりなる二成分液晶のホスト・ゲスト化学2006

    • Author(s)
      石田 康博, 天野 清香, 加藤 峻也, 岩橋 信卓, 三沢 彩, 西郷 和彦
    • Journal Title

      第一回ホスト-ゲスト化学シンポジウム 講演要旨集

      Pages: 35-36

    • Related Report
      2006 Annual Research Report
  • [Journal Article] キラル液晶反応場の構築と応用2006

    • Author(s)
      甲斐 裕紀子, 石田 康博, 西郷 和彦
    • Journal Title

      シンポジウム モレキュラー・キラリティー2006 講演要旨集

      Pages: 259-261

    • Related Report
      2006 Annual Research Report
  • [Presentation] キラル液晶反応場におけるアントラセンカルボン酸の光二量化反応の制御2008

    • Author(s)
      甲斐裕紀子、石田康博、西郷和彦
    • Organizer
      日本化学会第88春季年会
    • Place of Presentation
      立教大学(池袋)
    • Year and Date
      2008-03-28
    • Related Report
      2007 Annual Research Report
  • [Presentation] 液晶の鋳型重合を用いた有機ゼオライトの開発2008

    • Author(s)
      石田康博、天野清香、西郷和彦
    • Organizer
      高分子材料開発のための俯瞰的シンポジウム
    • Place of Presentation
      東京工業大学(大岡山)
    • Year and Date
      2008-01-11
    • Related Report
      2007 Annual Research Report
  • [Presentation] キラル液晶反応揚におけるアントラセンカルボン酸の光二量化反応の制御2007

    • Author(s)
      甲斐裕紀子、石田康博、西郷和彦
    • Organizer
      第7回 界面ナノアーキテクトニクスワークショップ
    • Place of Presentation
      産業技術総合研究所つくばセンター
    • Year and Date
      2007-12-13
    • Related Report
      2007 Annual Research Report

URL: 

Published: 2006-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi