• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

ホウ素架橋型ホスフィンをビルディングブロックとする新規ジホスフィン配位子の創製

Research Project

Project/Area Number 18750091
Research Category

Grant-in-Aid for Young Scientists (B)

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field Synthetic chemistry
Research InstitutionTokushima Bunri University

Principal Investigator

檀上 博史  Tokushima Bunri University, 香川薬学部, 准教授 (70332567)

Project Period (FY) 2006 – 2007
Project Status Completed (Fiscal Year 2007)
Budget Amount *help
¥2,200,000 (Direct Cost: ¥2,200,000)
Fiscal Year 2007: ¥800,000 (Direct Cost: ¥800,000)
Fiscal Year 2006: ¥1,400,000 (Direct Cost: ¥1,400,000)
Keywordsホスフィン配位子 / ジホスフィン / ボロニウム / 遷移金属触媒反応 / 不斉水素化 / P-キラル / ポロニウム / ヒドロエステル化
Research Abstract

立体的にかさ高いジホスフィン配位子の高効率的創業と念頭に、ビス(ホスフィン)ポロニウム塩と新規に設計・合成した.このものと用いて新たに合成した各種ジホスフィン化合物について、その有用性と確認する意味から、種々の遷移金属触媒反応への適用と検剖した.その結果、リン原子上に不斉中心と有するオルトジホスフィンのロジウム錯体については、デヒドロアミノ酸と始めとするエナミド類の不斉水素化と極めて高い活性ならびに選択性にて触媒することが明らかとなった.またこれとふまえて行った芳香族複素環化合物の不斉水素化においては、このジホスフィンのイリジウム錯体が2-置換キノリン誘導体の不斉水素化と90%の不斉収率にて触媒することが明らかとなった.その他ジホスフィン合成のため鍵中間体となるビス(ホスフィン)ポロニウム塩に岡しても、銅触媒によるアルデヒド類へのアルキル亜鉛の1,2-付加反応において、初期検討の段階ながら60%以上の不斉収率と与えることが確認できた。その他本研究の遂行中に、オルトボラナトホスフィノフルオロベンゼンクロム錯体に対する2級ホスフィンボランの脱プロトン化体の芳香族求核置換反応において、立体障害ならびに電子的な効果により、高収率でパラジホスフィン誘導体が得られることと見出した.また本反応の反応機構と同位体ラベル実験によって検証し、1,5-水素移動と伴ったteleー置換反応が進行していることを明らかにした.

Report

(2 results)
  • 2007 Annual Research Report
  • 2006 Annual Research Report
  • Research Products

    (11 results)

All 2008 2007 2006

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (4 results) Patent(Industrial Property Rights) (3 results) (of which Overseas: 1 results)

  • [Journal Article] Catalytic Activities of Pd-Tailored Single Wall Carbon Nanohorns2008

    • Author(s)
      Tsutomu Itoh
    • Journal Title

      Carbon 46

      Pages: 172-175

    • Related Report
      2007 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Facile Synthesis of Highly Congested 1,2-Diphosphinobenzenes from Bis(phosphine)boronium Salts2006

    • Author(s)
      Yoshikazu Yamamoto
    • Journal Title

      Org. Lett. 8

      Pages: 6103-6106

    • Related Report
      2006 Annual Research Report
  • [Journal Article] A Combinatorial Approach to Heterogeneous Asymmetric Aquacatalysis with Amphiphilic Polymer-Supported Chiral Phosphine-Palladium Complexes2006

    • Author(s)
      Yukinari Kobayashi
    • Journal Title

      Adv. Synth. Catal. 348

      Pages: 1561-1566

    • Related Report
      2006 Annual Research Report
  • [Journal Article] Assembly State of Catalytic Modules as Chiral Switches in Asymmetric Strecker Amino Acid Synthesis2006

    • Author(s)
      Nobuki Kato
    • Journal Title

      J. Am. Chem. Soc. 128

      Pages: 6768-6769

    • Related Report
      2006 Annual Research Report
  • [Presentation] 芳香族求核置換反応を利用したジホスフイン類の新規合成法の開発2008

    • Author(s)
      山本 嘉一
    • Organizer
      日本薬学会第128年会
    • Place of Presentation
      横浜
    • Year and Date
      2008-03-27
    • Related Report
      2007 Annual Research Report
  • [Presentation] P-キラルジホスフィノベンゼン誘導体の合成とロジウムおよびイリジウム触媒不斉水素化への利用2008

    • Author(s)
      田所 孝宣
    • Organizer
      日本薬学会第128年会
    • Place of Presentation
      横浜
    • Year and Date
      2008-03-26
    • Related Report
      2007 Annual Research Report
  • [Presentation] P-キラルテトラホスフィンを用いた光学活性複核錯体の合成と利用2008

    • Author(s)
      八塩 桂司
    • Organizer
      日本薬学会第128年会
    • Place of Presentation
      横浜
    • Year and Date
      2008-03-26
    • Related Report
      2007 Annual Research Report
  • [Presentation] アレーンクロム錯体を利用するかさ高いホスフィン類の合成2007

    • Author(s)
      山本 嘉一
    • Organizer
      第54回有機金属化学討論会
    • Place of Presentation
      広島
    • Year and Date
      2007-10-28
    • Related Report
      2007 Annual Research Report
  • [Patent(Industrial Property Rights)] ビス(ホスフィン)ポロニウム塩、ビス(ホスフィン)ポロニウム塩の製造方法、この製造方法に上り製造されるピス(ホスフィン)ポロニウム塩2007

    • Inventor(s)
      山口健太郎, 檀上博史, 小泉徹, 今本恒雄
    • Industrial Property Rights Holder
      科学技術振興機構, 千葉大学
    • Filing Date
      2007-01-30
    • Related Report
      2007 Annual Research Report
    • Overseas
  • [Patent(Industrial Property Rights)] ジホスフィン化合物の製造方法、この製造方法により製造されるジホスフィン化合物及び中間生成物2007

    • Inventor(s)
      山口健太郎, 檀上博史, 小泉徹, 今本恒雄
    • Industrial Property Rights Holder
      科学技術振興機構, 千葉大学
    • Industrial Property Number
      2006-030520
    • Filing Date
      2007
    • Related Report
      2006 Annual Research Report
  • [Patent(Industrial Property Rights)] ビス(ホスフィン)ポロニウム塩.ビス(ホスフィン)ボロニウム塩の製造方法、この製造方法により製造されるビス(ホスフィン)ポロニウム塩2006

    • Inventor(s)
      山口健太郎, 檀上博史, 小泉徹, 今本恒雄
    • Industrial Property Rights Holder
      科学技術振興機構, 千葉大学
    • Industrial Property Number
      2006-030519
    • Filing Date
      2006-02-08
    • Related Report
      2006 Annual Research Report

URL: 

Published: 2006-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi