• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

小径複雑曲がり穴加工を実現する自律型マイクロロポットのユニット開発

Research Project

Project/Area Number 18760099
Research Category

Grant-in-Aid for Young Scientists (B)

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field Production engineering/Processing studies
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

石田 徹  Osaka University, 大学院・工学研究科, 准教授 (20313421)

Project Period (FY) 2006 – 2007
Project Status Completed (Fiscal Year 2007)
Budget Amount *help
¥3,500,000 (Direct Cost: ¥3,500,000)
Fiscal Year 2007: ¥1,800,000 (Direct Cost: ¥1,800,000)
Fiscal Year 2006: ¥1,700,000 (Direct Cost: ¥1,700,000)
Keywords曲がり穴 / 放電加工 / マイクロロボット
Research Abstract

本研究の最終構想は,放電加工機能を有する管内自走マイクロロボットを開発し,そのロボットに自らが走行する管路自体を形成させつつ被加工物内を自在に運動させることにより,小径かつ長距離かつ複雑な曲がり穴を創成することである.この最終構想を実現するためには,上記の目的を達成できるマイクロロボットの開発が不可欠である.そこで本研究では,当該マイクロロボットを構成する3つのユニット(自律的放電加工ユニット,方向制御ユニット,管内走行ユニット)について研究および開発することを目的としており,基本的には同時並行的に行っているが,昨年度は,自律的放電加工ユニットおよび管内走行ユニットを中心に研究したので,本年度は引き続きそれらの研究と並行して,方向制御ユニットなどについても研究と開発を行った.得られた主な成果を以下に示す.
1.自律的放電加工ユニットの基礎性能評価と最適化
昨年度の研究で開発した実装可能機の基礎性能評価法を確立した.これによって,構成部品を最適化する方法について具体的な方策がっかめた.
2.管内走行ユニットの性能向上
昨年度の研究で開発した試作機の基礎性能評価法を考案するとともに,その改良を行った.これによって,その性能を向上させる端緒を得た.
3.方向制御ユニットの開発
方向制御ユニットを具体的に構想し,基礎的な開発を行った.これをよって,方向制御ユニットの設計・製作に関するノウハウを蓄積した.

Report

(2 results)
  • 2007 Annual Research Report
  • 2006 Annual Research Report

URL: 

Published: 2006-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi