• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

人間型ロボットハンドを利用したリハビリテーション技術の確立

Research Project

Project/Area Number 18760183
Research Category

Grant-in-Aid for Young Scientists (B)

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field Intelligent mechanics/Mechanical systems
Research InstitutionGifu University

Principal Investigator

毛利 哲也  Gifu University, 工学部, 講師 (40418728)

Project Period (FY) 2006 – 2007
Project Status Completed (Fiscal Year 2007)
Budget Amount *help
¥3,600,000 (Direct Cost: ¥3,600,000)
Fiscal Year 2007: ¥1,400,000 (Direct Cost: ¥1,400,000)
Fiscal Year 2006: ¥2,200,000 (Direct Cost: ¥2,200,000)
Keywordsロボットハンド / リハビリテーション / 教育用ロボット / テレオペレーション
Research Abstract

我が国では高齢化社会を迎え,脳卒中などによる手指の運動機能障害者が多くなりつつある。この機能回復のためにリハビリテーションを実施するセラピストの人数が患者に比べて不足している。このような社会的ニーズを背景に,本研究ではこれまでに開発した人間型ロボットハンドを利用し,次の2点の研究課題の実現を目指す。1.ロボットハンドで患者の手指の拘縮度合を模擬するシステムを構築し,セラピストのリハビリテーション処方の習得を行う。2.患者を模擬したロボットハンドと患者に装着する手指リハビリテーション支援システムで構成される患者訓練用リハビリテーションシステムを確立する。本年度は,課題2の実現を目指して次の3点について研究成果を得た。(1)セラピスト側に患者を模擬したロボットハンドを配置し,遠隔地から患者側の手指リハビリ支援システムにリハビリテーション運動が教示可能なシステムを構築した。また,遠隔地の手指の状態が視認可能なモニタシステムも併せて構築した。(2)ユニラテラル制御手法およびバイラテラル制御手法を(1)で構築した遠隔システムに適応して実験によりその有効性を検証した。(3)研究室内のローカルなインターネット環境にて構築したシステムの検証実験を行った。さらに,構築したシステムの有効性を健康者にて確認した。なお,これらの研究課題に医学的な見地を盛り込むため,岐阜大学医学部の医師やセラピストより助言を得てこれらの研究を実施した。

Report

(2 results)
  • 2007 Annual Research Report
  • 2006 Annual Research Report
  • Research Products

    (4 results)

All 2008 2007 2006

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] Robot Hand Imitating Disabled Person for Education/Training of Rehabilitation2008

    • Author(s)
      Tetsuya Mouri
    • Journal Title

      Journal of Robotics and Mechatronics 20-2

      Pages: 280-288

    • Related Report
      2007 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] リハビリテーション教育訓練用ロボットハンドの研究開発2006

    • Author(s)
      毛利 哲也
    • Journal Title

      第24回日本ロボット学会学術講演会予稿集 (CD-ROM)

      Pages: 2125-2125

    • Related Report
      2006 Annual Research Report
  • [Presentation] Development of Robot Hand for Therapist Education/Training on Rehabilitation2007

    • Author(s)
      Tetsuya Mouri
    • Organizer
      2007IEEE/RSJ International Conference on Intelligent Robots and Systems
    • Place of Presentation
      San Diego,USA
    • Year and Date
      2007-10-31
    • Related Report
      2007 Annual Research Report
  • [Presentation] リハビリテーション教育訓練用ロボットハンドの制御2007

    • Author(s)
      毛利 哲也
    • Organizer
      日本機械学会ロポティクスメカトロニクス部門講演会
    • Place of Presentation
      秋田拠点センターALVE
    • Year and Date
      2007-05-12
    • Related Report
      2007 Annual Research Report

URL: 

Published: 2006-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi