• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

セラミック微粒子分散構造による非晶質シリコン太陽電池の高効率化

Research Project

Project/Area Number 18760234
Research Category

Grant-in-Aid for Young Scientists (B)

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field Electronic materials/Electric materials
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

毎田 修  Osaka University, 大学院・工学研究科, 助教 (40346177)

Project Period (FY) 2006 – 2007
Project Status Completed (Fiscal Year 2007)
Budget Amount *help
¥3,600,000 (Direct Cost: ¥3,600,000)
Fiscal Year 2007: ¥1,100,000 (Direct Cost: ¥1,100,000)
Fiscal Year 2006: ¥2,500,000 (Direct Cost: ¥2,500,000)
Keywords太陽電池 / アモルファスシリコン / プラズマCVD / 光散乱
Research Abstract

本年度は高光閉じ込め構造の最適化を目指して、光錯乱特性の解析および高光閉じ込め構造を有するアモルファスシリコンシングルセル(基盤(Glass)/透明導電膜(SnO_2)/p a-Si/i a-Si/n μc-Si/裏面電極)の電気的特性評価による高効率化の検討を行った。
本年度高い光閉じ込め効果が期待される長波長光(半導体レーザ:波長650nm)を用いた光散乱特性評価系を構築し、Al_2O_3微粒子の平均粒径およびa-Si:H膜上での分散状態に対する光錯乱特性の解析を行い、光閉じ込め構造設計光学的最適化を図った。
また、昨年度の研究を通して明らかになったセル直列抵抗の増大、裏面電極剥離の問題を解決すべく、光閉じ込め構造の検討を行った。その結果、セル直列抵抗の低減を目指して導電性微粒子(ZnO:Al等)を用いた光閉じ込め構造の検討を行ったが、Al_2O_3微粒子を超える顕著な効果は得られなかった。一方、裏面電極剥離に対してはAl_2O_3微粒子のn層中への分散を行うことで大幅に低減できること、また、セル直列抵抗増大に対しても一定の効果を得られることを見出した。さらに上記光錯乱特性評価の結果得られた知見をあわせて光閉じ込め構造の最適化を図った結果、短絡光電流密度の増加(12.8%)にともなう高効率化(変換効率13.9%増加)という昨年度の結果を上回るアモルファスシリコン太陽電池の高効率化に成功した。
また、本研究で得られた知見をまとめ、専門図書に執筆(分筆)を行った。

Report

(2 results)
  • 2007 Annual Research Report
  • 2006 Annual Research Report
  • Research Products

    (6 results)

All 2007 2006 Other

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (1 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Al_2O_3微粒子を用いた光閉じ込め構造を有するa-Si太陽電池の作製2007

    • Author(s)
      毎田 修
    • Journal Title

      J. Vac. Soc. Jpn. 50

      Pages: 534-536

    • NAID

      10019750174

    • Related Report
      2007 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Interface states for HfO_2/Si structure observed by x-ray photoelectron spectroscopy measurements under bias2006

    • Author(s)
      Osamu MAIDA
    • Journal Title

      Applied Physics Letters 89

      Pages: 122112-122112

    • Related Report
      2006 Annual Research Report
  • [Journal Article] Low temperature formation of SiO_2/Si structure by nitric acid vapor2006

    • Author(s)
      Kentaro IMAMURA
    • Journal Title

      Journal of Applied Physics 100

      Pages: 114910-114910

    • Related Report
      2006 Annual Research Report
  • [Journal Article] Al_2O_3微粒子を用いた光閉じ込め構造を有するa-Si太陽電池の作製

    • Author(s)
      毎田 修
    • Journal Title

      真空 (発表予定)

    • NAID

      10019750174

    • Related Report
      2006 Annual Research Report
  • [Presentation] 高光閉じ込め構造を有するアモルファスシリコン太陽電池の特性評価2007

    • Author(s)
      毎田 修
    • Organizer
      第48回 真空に関する連合講演会
    • Place of Presentation
      学習院大学
    • Year and Date
      2007-11-14
    • Related Report
      2007 Annual Research Report
  • [Book] 太陽光利用最前線

    • Author(s)
      毎田 修
    • Publisher
      エヌ・ティー・エス
    • Related Report
      2007 Annual Research Report

URL: 

Published: 2006-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi