Project/Area Number |
18760295
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Research Field |
System engineering
|
Research Institution | Akita University |
Principal Investigator |
KAGEYAMA Yoichi Akita University, 工学資源学部, 准教授 (40292362)
|
Project Period (FY) |
2006 – 2008
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2008)
|
Budget Amount *help |
¥3,040,000 (Direct Cost: ¥2,800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2008: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2007: ¥900,000 (Direct Cost: ¥900,000)
Fiscal Year 2006: ¥1,100,000 (Direct Cost: ¥1,100,000)
|
Keywords | リモートセンシング / 海水表面情報 / 沿岸海域 / 環境 / 海底湧出地下水 / ランドサット / だいち / 鳥海山 / 分類 / あいまいさ / 空間情報処理 / 沿岸域 / ETM+データ |
Research Abstract |
本研究は,鳥海山(秋田県と山形県の県境)からの地下水が伏流水として湧出している日本海沿岸海域を対象とし,異なる人工衛星により取得されたリモートセンシングデータ(ランドサットETM+データ,だいちAVNIR-2 データ),地理情報,対象地域における専門家の知見等を組み合わせて複合的な解析を行うとともに,局所的な自然現象である"海底湧出地点の海水表面情報"の解析を行った.また,海域等を解析する際の前処理として,ミクセルを考慮したクラス分類アルゴリズムの開発も行った.
|