• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

センサ・信号処理を同一素子で可能な能動素子を用いた半導体集積化圧力センサの研究

Research Project

Project/Area Number 18760299
Research Category

Grant-in-Aid for Young Scientists (B)

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field Measurement engineering
Research InstitutionYamagata University

Principal Investigator

原田 知親  Yamagata University, 大学院・理工学研究科, 助教 (50375317)

Project Period (FY) 2007 – 2008
Project Status Completed (Fiscal Year 2007)
Budget Amount *help
¥3,600,000 (Direct Cost: ¥3,600,000)
Fiscal Year 2007: ¥1,100,000 (Direct Cost: ¥1,100,000)
Fiscal Year 2006: ¥2,500,000 (Direct Cost: ¥2,500,000)
Keywords能動型ひずみセンサ / SOI-MOSFET / SOI基板 / 弱反転動作アナログ回路 / アナログ情報長期保持回路 / SOI-nMOSFET / 極低電圧動作 / 極低電圧センサ
Research Abstract

本研究では、センサ検出と信号処理を同一回路で行えるひずみ検出素子の実現に向けた基礎研究として、MEMS技術によるSi加工が比較的簡単に実現できるSOI基板を用い、SOI基板上に試作したSOI-MOSFETを用いたひずみ検出素子を試作し、評価を行なった。その結果、以下のように結論できる。
(1)チャネル直下の反転層のピエゾ抵抗効果を利用し、MOSFET2段にして一定方向のひずみを検出する回路として構成した結果、応力印加方向に対して選択的に検出することが可能であることが示せた。まず、チャネルに対し垂直に応力を加えた場合、2つのMOSFETに同じ応力を加えているため、応力を増加させても出力が変化しないことが確認できた。次にチャネルに平行に応力を加えた場合、2つのMOSFETに応力の差が生じるため、応力をかけない場合と比べて出力の傾きが変化した。よって、応力の有無を検出できることが確認できた。しかし、応力の大きさに応じた定量的な検出については、素子特性の不安定さから検証することができなかった。これについては、今後、安定的に検出が可能な素子構造の見直しを行い、定量的に測定できるようにする予定である。
(2)チャネル直下の反転層に対してせん断応力を印加することでひずみを検出する素子を試作した。せん断応力を検出していることを検証するために、作製した素子の応力印加方向を[110]方向に印加することでせん断応力が最大になり、[010]方向に印加することでせん断応力が最小となる。[010]方向に応力を印加すると、出力電圧変化は0となるが、素子自体の形状の非対称性からくるオフセットに起因した出力変化が見られた。しかし、[110]方向に印加した場合と比べて出力電圧変化が小さいことから、せん断応力を検知できていると結論できる。また、せん断応力に比例した電圧出力が得られ、その出力はMOSFETの動作領域に依存する形で動作することが明らかとなった。
(3) (1)や(2)を支える周辺回路技術として、弱反転層動作を用いたアナログ増幅回路や、アナログ情報を長期的に保持が可能なアナログ情報記憶保持回路の設計と評価を行い、有効性を確認した。

Report

(2 results)
  • 2007 Annual Research Report
  • 2006 Annual Research Report
  • Research Products

    (5 results)

All 2008 2007

All Presentation (5 results)

  • [Presentation] 弱反転動作を用いた極低電圧アナログ増幅回路2008

    • Author(s)
      高橋・原田・奥山・松下
    • Organizer
      2008年電子情報通信学会総合大会
    • Place of Presentation
      北九州学術研究都市三大学
    • Related Report
      2007 Annual Research Report
  • [Presentation] センサ情報処理向けアナログ情報記憶保持回路2008

    • Author(s)
      原田・永井・高橋・奥山・松下
    • Organizer
      2008年電子情報通信学会総合大会
    • Place of Presentation
      北九州学術研究都市三大学
    • Related Report
      2007 Annual Research Report
  • [Presentation] SOI-MOSFETを利用した能動型ひずみ検出素子2008

    • Author(s)
      原田・神谷・石澤・奥山・松下
    • Organizer
      第21回回路トシステム軽井沢ワークショップ
    • Place of Presentation
      軽井沢プリンスホテル ウェスト・国際会議場
    • Related Report
      2007 Annual Research Report
  • [Presentation] ボディ端子付きSOI-nMOSFETひずみセンサの作製と評価2007

    • Author(s)
      神谷・原田・奥山・松下
    • Organizer
      応用物理学会東北支部第62回学術講演会
    • Place of Presentation
      八戸工業大学
    • Related Report
      2007 Annual Research Report
  • [Presentation] 擬似ホール効果に基づくひずみセンサの作製2007

    • Author(s)
      石澤・原田・奥山・松下
    • Organizer
      応用物理学会東北支部第62回学術講演会
    • Place of Presentation
      八戸工業大学
    • Related Report
      2007 Annual Research Report

URL: 

Published: 2006-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi