Research on architecture and city in Space/lmage by space composition analysis system
Project/Area Number |
18760458
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Research Field |
Town planning/Architectural planning
|
Research Institution | Nagoya Institute of Technology |
Principal Investigator |
KITAGAWA Keisuke Nagoya Institute of Technology, 大学院・工学研究科, 准教授 (20335095)
|
Project Period (FY) |
2006 – 2008
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2008)
|
Budget Amount *help |
¥3,000,000 (Direct Cost: ¥2,700,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2008: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2007: ¥700,000 (Direct Cost: ¥700,000)
Fiscal Year 2006: ¥1,000,000 (Direct Cost: ¥1,000,000)
|
Keywords | 建築 / 都市 / 空間 / 映像 / 奥行き / 構成 / 要素 / 表現 / 映画 / 絵本 / 設え / プロパガンダ |
Research Abstract |
凄まじい勢いで技術開発されている映像操作技術を本研究の研究対象として取り上げた。そこで、実際の三次元の建築における空間性(非像情報)と、二次元の映像における空間性(像情報)の違いに着目し、二次元映像と三次元空間の最も基本的な違いである空間の奥行きや構成や要素等について建築空間学的な観点から論じた。如何に空間の操作性を二次元映像に映し出しているかを、建築空間学的・像情報学的な観点から論じた。
|
Report
(4 results)
Research Products
(45 results)