• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

セラミック・金属ナノコンポジットの超音速衝突・堆積機構の解明

Research Project

Project/Area Number 18760555
Research Category

Grant-in-Aid for Young Scientists (B)

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field Material processing/treatments
Research InstitutionNational Institute for Materials Science

Principal Investigator

川喜多 仁  National Institute for Materials Science, コーティング・複合材料センター, 主任研究員 (50296745)

Project Period (FY) 2006 – 2007
Project Status Completed (Fiscal Year 2007)
Budget Amount *help
¥3,600,000 (Direct Cost: ¥3,600,000)
Fiscal Year 2007: ¥1,400,000 (Direct Cost: ¥1,400,000)
Fiscal Year 2006: ¥2,200,000 (Direct Cost: ¥2,200,000)
Keywords複合材料・物性 / 構造・機能材料 / ナノ材料 / 超音速スプレー / コーティング
Research Abstract

電極材料や触媒といった表面反応が鍵となる分野で、組織を高度に制御した複合材料膜(コンポジットコーティング)の重要性が高まっている。光触媒を例に取ると、酸化チタンなどのセラミック成分が本質的に要求される光電気化学特性を担保する一方、その性能を十分に発揮させるために金属をコンポジット化して助触媒作用や導電性を付与する。一般に、これらのコンポジット材料系において、機能性セラミック成分の粒子径を小さくすることは、反応比表面積増大・量子サイズ効果発現など、その高性能化に極めて有効である。
コーティング手法として、低温・高速のガス流体に原料粉末を投入し、その化学組成変化、結晶相転移、粒子粗大化などの熱的劣化を抑制したままターゲット上に連続的に衝突・堆積させ、高い界面密着力を得るプロセスが近年注目されており、本研究課題を遂行するにあたり最も適切であると考えられる。そこで、上記プロセスにおける粒子の衝突・堆積機構を解明することが、本研究課題の具体的な目的である。
平成19年度は主として以下の項目について研究を行った。
コーティング作製
前年度(平成18年度)に作製した造粒粉末を用い、作成した条件マップのうち、等速度・温度可変となる条件にてWarm Spray装置によりコーティングの作製を行った。
コーティングの物理化学的性質評価
作製したコーティングについて、以下の項目について評価を行った。
堆積粒子径および形状:ターゲット上に堆積した粒子(スプラット)について走査電子顕微鏡(SEM)を用いてコーティングの表面および断面の観察を行い、決定した。
堆積粒子の化学組成:エネルギー分散型X線分光分析装置(EDS)により、元素定性分析および定量マッピングを行い、決定した。
結晶相:X線回折(XRD)装置により、コーティングの結晶相を同定した。
密着性:スクラッチ試験により評価を行った。

Report

(2 results)
  • 2007 Annual Research Report
  • 2006 Annual Research Report
  • Research Products

    (21 results)

All 2008 2007 2006 Other

All Journal Article (6 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (10 results) Remarks (1 results) Patent(Industrial Property Rights) (4 results)

  • [Journal Article] Fabrication of nano-sized oxide composite coatings and photo-electric conversion/electron storage characteristics2008

    • Author(s)
      J. Kawakita, T. Shinohara, S. Kuroda, M. Suzuki, S. Sodeoka
    • Journal Title

      Surface & Coatings Technology 202

      Pages: 4028-4035

    • Related Report
      2007 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Coating Fabrication of Nano-Sized Oxides / Metal Composite by Warm Spray and its Photo-Cathodic Protection Behaviour2008

    • Author(s)
      K. Onizawa, J. Kawakita, S. Kuroda, T. Shinohara, M. Suzuki, S. Sodeoka, Y. Sakamoto
    • Journal Title

      Journal of Solid Mechanics and Materials Engineering 2

      Pages: 156-165

    • NAID

      130000078975

    • Related Report
      2007 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] ウォームスプレーによる金属・酸化物コンポジットコーティングの作製と評価2007

    • Author(s)
      鬼沢光一郎、川喜多 仁、黒田聖治、篠原 正、鈴木雅人、袖岡 賢、坂本幸弘
    • Journal Title

      表面技術協会誌 58

      Pages: 863-864

    • NAID

      10019979666

    • Related Report
      2007 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] In-situ densification of Ti coatings by the Warm Spray (two-stage HVOR) process2006

    • Author(s)
      J.Kawakita, S.Kuroda, S.Krebs
    • Journal Title

      Materials Transactions Vol. 47,No. 7

      Pages: 1631-1637

    • Related Report
      2006 Annual Research Report
  • [Journal Article] Dense titanium coatings by modified HVOF spraying2006

    • Author(s)
      J.Kawakita, S.Kuroda, T.Fukushima, H.Katanoda, K.Matsuo, H.Fukanuma
    • Journal Title

      Surface & Coatings Technology Vol.201,No.3-4

      Pages: 1250-1255

    • Related Report
      2006 Annual Research Report
  • [Journal Article] Effects of deformability of HVOF sprayed copper particles on the density of resultant coatings2006

    • Author(s)
      J.Kawakita, K.Isoyama, S.Kuroda, H.Yumoto
    • Journal Title

      Surface & Coatings Technology Vol.200,No,14-15

      Pages: 4414-4423

    • Related Report
      2006 Annual Research Report
  • [Presentation] 固体粒子の超音速衝突・堆積プロセスにより作製した酸化チタンコーティングの光電気化学特性2008

    • Author(s)
      川喜多 仁、篠原 正、黒田聖治
    • Organizer
      電気化学会 第75回大会
    • Place of Presentation
      山梨大学、甲府
    • Related Report
      2007 Annual Research Report
  • [Presentation] TiO_2-SnO_2ナノコンポジット電極を用いた光充電作用の検討2008

    • Author(s)
      鬼澤 光一郎、川喜多 仁、黒田 聖治、篠原 正、鈴木 雅人、袖岡 賢、坂本 幸弘
    • Organizer
      表面技術協会 第117回講演大会
    • Place of Presentation
      日本大学津田沼キャンパス、千葉
    • Related Report
      2007 Annual Research Report
  • [Presentation] 高度な耐環境コーティングシステムの実現を目的とする超音速粒子衝突・堆積プロセス2007

    • Author(s)
      川喜多 仁
    • Organizer
      化学工学会 化学装置材料委員会 2007年度第2回会合
    • Place of Presentation
      早稲田大学理工学部,東京
    • Year and Date
      2007-12-19
    • Related Report
      2007 Annual Research Report
  • [Presentation] フルタイム光カソード防食システムの実現を目的とするコーティングプロセスの開発2007

    • Author(s)
      川喜多 仁
    • Organizer
      日本防錆技術協会 溶射部会 第101回会合
    • Place of Presentation
      機械振興会館,東京
    • Year and Date
      2007-12-12
    • Related Report
      2007 Annual Research Report
  • [Presentation] Fabrication of nano-sized oxide composite coatings and availability of full-time photo-cathodic protection / Fabrication of nano-sized oxide composight coatings and availability of full-time photo-cathodic protection2007

    • Author(s)
      J. Kawakita, T. Shinohara, S. Kuroda, S. Sodeoka, M. Suzuki
    • Organizer
      International Symposium on Sustainable Energy & Materials
    • Place of Presentation
      Ishigaki, Japan
    • Year and Date
      2007-10-29
    • Related Report
      2007 Annual Research Report
  • [Presentation] 超音速粒子の衝突・堆積現象を利用したコーティングプロセス2007

    • Author(s)
      川喜多 仁
    • Organizer
      装置材料委員会「表面改質分科会」2007年第1回研究会
    • Place of Presentation
      東京工業大学 百年記念館,東京
    • Year and Date
      2007-04-26
    • Related Report
      2007 Annual Research Report
  • [Presentation] ウォームスプレーによるナノサイズ酸化物・金属複合コーティングの作製と評価2007

    • Author(s)
      鬼澤 光一郎、川喜多 仁、黒田 聖治、鈴木 雅人、袖岡 賢、坂本 幸弘、篠原 正
    • Organizer
      日本機械学会M&M2007材料力学カンファレンス
    • Place of Presentation
      東京大学生産技術研究所、東京
    • Related Report
      2007 Annual Research Report
  • [Presentation] Warm Sprayにより作製したナノ酸化物コンポジットコーティングの光電気化学特性2007

    • Author(s)
      川喜多 仁、篠原 正、黒田 聖治、鬼澤 光一郎、坂本 幸弘
    • Organizer
      表面技術協会 第116回講演大会
    • Place of Presentation
      長崎大学,長崎市
    • Related Report
      2007 Annual Research Report
  • [Presentation] Photo Cathodic Protection Coating fabricated by Warm Spray2007

    • Author(s)
      J. Kawakita, T. Shinohara, S. Kuroda, S. Sodeoka, M. Suzuki
    • Organizer
      EUROCORR 2007
    • Place of Presentation
      Konzerthaus Freiburg im Breisgau, Freiburg, Germany
    • Related Report
      2007 Annual Research Report
  • [Presentation] Wam Sprayによるナノサイズ酸化物コンポジットのコーティング作製とフルタイム光電気化学作用2007

    • Author(s)
      川喜多 仁、篠原 正、黒田 聖治、袖岡 賢、鈴木 雅人
    • Organizer
      日本溶射協会 第85回全国講演大会
    • Place of Presentation
      たかつガーデン、大阪
    • Related Report
      2007 Annual Research Report
  • [Remarks]

    • URL

      http://www.nims.go.jp/cccenter/coating/

    • Related Report
      2007 Annual Research Report
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 太陽電池2007

    • Inventor(s)
      川喜多 仁、
    • Industrial Property Rights Holder
      物質・材料研究機構
    • Industrial Property Number
      2007-311062
    • Filing Date
      2007-11-30
    • Related Report
      2007 Annual Research Report
  • [Patent(Industrial Property Rights)] ウォームスフレー法2006

    • Inventor(s)
      川喜多仁, 黒田聖治
    • Industrial Property Rights Holder
      物質・材料研究機構
    • Filing Date
      2006-12-25
    • Related Report
      2006 Annual Research Report
  • [Patent(Industrial Property Rights)] ウォームスフレー用粒子及びウォームスプレー法2006

    • Inventor(s)
      川喜多 仁, 黒田 聖治
    • Industrial Property Rights Holder
      物質・材料研究機構
    • Filing Date
      2006-12-07
    • Related Report
      2006 Annual Research Report
  • [Patent(Industrial Property Rights)] HVOF溶射装置2006

    • Inventor(s)
      川喜多 仁, 黒田 聖治, 片野田 洋
    • Industrial Property Rights Holder
      物質・材料研究機構
    • Filing Date
      2006-10-11
    • Related Report
      2006 Annual Research Report

URL: 

Published: 2006-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi