Project/Area Number |
18760561
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Research Field |
Metal making engineering
|
Research Institution | Japan Atomic Energy Agency |
Principal Investigator |
ASAI Shiho Japan Atomic Energy Agency, 原子力基礎工学研究部門, 研究職 (10370339)
|
Project Period (FY) |
2006 – 2008
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2008)
|
Budget Amount *help |
¥2,940,000 (Direct Cost: ¥2,700,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2008: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2007: ¥900,000 (Direct Cost: ¥900,000)
Fiscal Year 2006: ¥1,000,000 (Direct Cost: ¥1,000,000)
|
Keywords | リサイクル / 多孔性膜 / グラフト鎖 / 抽出試薬 / Aliquat 336 / 担持 / 固相抽出 / 白金族 / Aliquat336 |
Research Abstract |
特定の金属化学種と相互作用するように分子設計された抽出試薬を用いることによって,分離材料に高い金属選択性を与えることができる。本研究では,精密ろ過膜として工業利用されている多孔性中空糸膜(細孔径は0.4 μm,膜厚は1 mm)を基材膜とし,放射線グラフト重合法によって疎水性の高分子鎖を細孔表面に付与し,疎水性膜を作製した。多孔性基材に付与されたグラフト鎖は,その片端が細孔表面に固定され,別の片端が自由に伸びているためフレキシブルな環境を提供する。このグラフト鎖の作り出す空間を金属イオンの抽出相として利用し,高効率に貴金属イオンを精製できることを実証した。
|