• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

地下岩体の複雑き裂ネットワークの経時変化に伴うき裂内流動・物質拡散挙動の解明

Research Project

Project/Area Number 18760626
Research Category

Grant-in-Aid for Young Scientists (B)

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field Earth system and resources enginnering
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

高橋 亨  東北大, 工学(系)研究科(研究院), 助手 (50323051)

Project Period (FY) 2006 – 2007
Project Status Completed (Fiscal Year 2007)
Budget Amount *help
¥3,600,000 (Direct Cost: ¥3,600,000)
Fiscal Year 2007: ¥1,800,000 (Direct Cost: ¥1,800,000)
Fiscal Year 2006: ¥1,800,000 (Direct Cost: ¥1,800,000)
Keywords岩石破壊力学 / 高レベル放射性廃棄物 / 二酸化炭素地下貯留 / 破壊靭性 / 三軸圧縮試験 / 非整数階微分 / フラクタル / 数値シミュレーション
Research Abstract

本研究課題においては,以下の研究を行うことにより,地下岩体中のき裂進展挙動の封圧依存性の評価と,き裂内流体の流れと物質拡散を考慮した花闘岩のき裂内物質拡散挙動の数値シミュレーションコードの構築を行うことを目的とする.
平成18年度は,地下岩体中のき裂進展挙動の封圧依存性の実験的評価および地下岩体におけるき裂内物質拡散モデルの構築に関する基礎的検討を行った.き裂進展挙動の封圧依存性に関しては,これまでの研究においては封圧の増加に伴う破壊形態のMode IからMode IIへの遷移がどのような応力状態で生じるのか未解明であったため,本研究においては,岩石を模擬した硬化樹脂材料による三軸圧縮破壊試験を行い,き裂進展挙動の観察結果から,封圧増加に伴う破壊形態の遷移の状態を観察することに成功した.今後の応力解析により,遷移条件について更なる検討を行う予定である.
一方,き裂内流体の流れと物質拡散を考慮したき裂内物質流動/拡散挙動の数値シミュレーションコードの開発においては,非整数階微分方程式による物質拡散挙動のモデルの開発を行うことにより,超長期き裂内流動解析の数値モデルに関する基礎的知見を得た.従来の研究においては,Fickの法則を用いた単一き裂内の流動解析が簡易モデルとして用いられてきたが,き裂内の流動と物質拡散はき裂の複雑性に起因して従来のモデルでは検証が困難であった.本研究においては,フラクタル性を考慮したき裂ネットワーク内の物質移流/拡散を,非整数階の微分方程式を用いた解析モデルを用いて解析することにより,より現実の流体移動を再現できる基礎モデルの開発に成功した.今後,実フィールドとの整合性について検討を行い,放射性物質の拡散やCO_2地中貯留におけるCO_2拡散挙動への応用展開も行う予定である.

Report

(1 results)
  • 2006 Annual Research Report
  • Research Products

    (4 results)

All 2007 2006

All Journal Article (4 results)

  • [Journal Article] 封圧下における脆性材料の混合モードき裂進展挙動に関する研究2007

    • Author(s)
      山口裕之
    • Journal Title

      日本機械学会東北学生会第37回学生員卒業研究発表講演会

      Pages: 37-38

    • Related Report
      2006 Annual Research Report
  • [Journal Article] Numerical Model of Nuclide Transport in Fracture Porous Medium with a Treatment of Radioactive Disintegration2006

    • Author(s)
      M.SIRAI
    • Journal Title

      8^<th> Int. Symp. on Hydrothermal Reactions & 7^<th> Int. Conf. on Solvo-Thermal Reactions 2006

      Pages: 90-90

    • Related Report
      2006 Annual Research Report
  • [Journal Article] Experimental Valuation of Interaction in Supercritical CO2/Water/Rock Minerals System under Sequestration Conditions2006

    • Author(s)
      H.Lin
    • Journal Title

      8^<th> Int. Symp. on Hydrothermal Reactions & 7^<th> Int. Conf. on Solvo-Thermal Reactions 2006

      Pages: 103-103

    • Related Report
      2006 Annual Research Report
  • [Journal Article] Evaluation of C0_2 sorption capacity of granite for CO_2 geological sequestration, 4^<th> International workshop on Water Dynamics2006

    • Author(s)
      Takashi Fujii
    • Journal Title

      4^<th> International workshop on Water Dynamics

      Pages: 82-82

    • Related Report
      2006 Annual Research Report

URL: 

Published: 2006-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi