• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

直鎖型ユビキチン鎖の細胞内機能探索

Research Project

Project/Area Number 18770177
Research Category

Grant-in-Aid for Young Scientists (B)

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field Cell biology
Research InstitutionOsaka City University

Principal Investigator

桐浴 隆嘉  Osaka City University, 大学院・医学研究科, 助教 (30347497)

Project Period (FY) 2006 – 2007
Project Status Completed (Fiscal Year 2007)
Budget Amount *help
¥3,700,000 (Direct Cost: ¥3,700,000)
Fiscal Year 2007: ¥1,400,000 (Direct Cost: ¥1,400,000)
Fiscal Year 2006: ¥2,300,000 (Direct Cost: ¥2,300,000)
Keywordsユビキチン / VCP / p97 / CDC48 / Sequestosome1 / SQSTMI / p62 / 蛋白暫品暫管理 / タンパク質分解 / プロテアソーム / ユビキチンリガーゼ / ポリユビキチン鎖
Research Abstract

我々は前年度,新規の複合体型ユビキチンリガーゼLUBACがリシンのε-アミノ基ではなくN末端のα-アミノ基を介した新奇のポリュビキチン鎖「直鎖型ポリュビキチン鎖」を形成することをEMBOジャーナルに報告した。そして,直鎖型ポリュビキチン鎖の一つの機能としてプロテアソームによるタンパク質分解への関与を報告した。しかしながら,LUBACによる直鎖型ポリュビキチン鎖形成の細胞内機能に関しては未知の点が多い。LUBACによる直鎖型ポリュビキチン鎖形成の細胞内機能解明にはLUBACと共同して働く因子もしくは直鎖型ポリュビキチン鎖と相互作用する因子が重要であると考え,今年度ではそれら因子の探索を中心に進めた。
まず,LUBACと結合する因子としてVCP/p97を同定した。VCP/p97(酵母Cdc48の哺乳動物ホモログ)はAAA-ATPaseファミリーに属しており,ユビキチン・プロテアソーム系と密接に関係している因子である。VCP/p97とLUBACはLUBAC構成因子の一つであるHOIPのN末端領域を介して相互作用しており,最近,HOIPのN末端領域にはVCP/p97との結合モチーフPUBドメインが存在することが明らかとなった。
他方,直鎖型ポリュビキチン鎖と相互作用する因子としてSequestosome1/SQSTM1/p62を同定した。p62はシグナル伝達,ユビキチン・プロテアソーム分解,タンパク質凝集体形成に関与することが知られている。P62にはユビキチン結合ドメインであるUBAがあり,このUBAを介して結合が担われている可能性がある。
以上の解析に加え,LUBACのユビキチン結合ドメインの探索や直鎖型ポリュビキチン鎖とプロテアソーム分解の関連性をin vitroで探ったが現時点では特筆すべき成果は得られていない。

Report

(2 results)
  • 2007 Annual Research Report
  • 2006 Annual Research Report
  • Research Products

    (4 results)

All 2007 2006

All Journal Article (3 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] N末端メチオニンを介した新いポリュビキチン鎖2007

    • Author(s)
      桐浴隆嘉, 岩井一宏
    • Journal Title

      実験医学 25・3

      Pages: 393-396

    • Related Report
      2006 Annual Research Report
  • [Journal Article] A ubiquitin ligase complex assembles linear polyubiquitin chains2006

    • Author(s)
      Kirisako, T et al.
    • Journal Title

      The EMBO JOURNAL 25

      Pages: 4877-4887

    • Related Report
      2006 Annual Research Report
  • [Journal Article] N末端ユビキチン化経路2006

    • Author(s)
      桐浴隆嘉
    • Journal Title

      ユビキチンープロテアソーム系とオートファジー(タンパク質核酸酵素2006年8月号増刊) 51・10

      Pages: 1191-1191

    • Related Report
      2006 Annual Research Report
  • [Presentation] Ubiquitin N-terminal Region Is Critical for the Head to Tail Polyubiqui tination by LUBAC2007

    • Author(s)
      Kirisako, T.Fukumoto, H., Tokunaga, F.and Iwai, K.
    • Organizer
      The Ubiquitin family
    • Place of Presentation
      Cold Spring Harbor Labor atory,New York
    • Related Report
      2007 Annual Research Report

URL: 

Published: 2006-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi