Budget Amount *help |
¥2,500,000 (Direct Cost: ¥2,500,000)
Fiscal Year 2007: ¥1,000,000 (Direct Cost: ¥1,000,000)
Fiscal Year 2006: ¥1,500,000 (Direct Cost: ¥1,500,000)
|
Research Abstract |
以下の各課題について,集団遺伝モデルの開発及び主にシミュレーションによる数理解析を進めた. 1.研究初年度に引続き,二遺伝子座エピスタシスモデルの進化動態解析を進め,生物集団の空間的な構造が共適応の固定確率に及ぼす影響を定量的に評価し,原著論文として発表した.並行して,共適応の進化動態モデルと遺伝子系図モデルとを統合し,DNA配列多型解析を通してエピスタシス選択の作用痕を検出する可能性を吟味した. 2.研究初年度に引続き,多遺伝子座モデルの開発と解析を進め,さまざまな適応度関数の下で機能喪失型突然変異が侵入,固定する速度を計算し,重複遺伝子群の進化的な維持性や有害突然変異に対する生物機能システムの頑健性の進化を吟味した.更に,エピスタシス選択下における遺伝子間連鎖不平衡の成立基盤について議論した. 3.研究初年度に引続き,大規模突然変異誘発実験から得られたDNA誘発変異データの集積と解析を進め,変異誘発によるタンパク質アミノ酸配列の変化及び表現型機能変化を予測し,原著論文として発表した. 4.近年,ヒトーチンパンジーの種分化過程に着目し,現生種間のゲノム分化パタンから,祖先集団が遺伝的な交流を保ちつつ,生殖隔離が段階的に成立したとする仮説が複数の研究者によって独立に提唱されている.これまでに提出された主な仮説を振り返り,大規模ゲノム多様性情報の系図解析から,現在までのところ,祖先集団の遺伝的な交流を支持する充分な証拠は得られていないことを明らかにした. 5.遺伝子間相互作用の進化モデルを拡張し,異種間の相互作用に種内の進化動態が規定されるモデルの開発と解析を進めた.特に,集団サイズ,世代時間が種間で異なる場合に,遺伝浮動が共進化動態に及ぼす効果について定量的に吟味した.
|