• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

新規の葉緑体タンパク質分解系:RCB経路の分子機構

Research Project

Project/Area Number 18780042
Research Category

Grant-in-Aid for Young Scientists (B)

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field Plant nutrition/Soil science
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

石田 宏幸  Tohoku University, 大学院・農学研究科, 助教 (60312625)

Project Period (FY) 2006 – 2007
Project Status Completed (Fiscal Year 2007)
Budget Amount *help
¥3,600,000 (Direct Cost: ¥3,600,000)
Fiscal Year 2007: ¥1,700,000 (Direct Cost: ¥1,700,000)
Fiscal Year 2006: ¥1,900,000 (Direct Cost: ¥1,900,000)
KeywordsRubisco / 老化 / 植物 / オートファジー / 葉緑体 / 分解 / シロイヌナズナ
Research Abstract

本研究では、窒素転流機構と光合成機能維持の両面から植物の生長に深く関わる老化葉における葉緑体タンパク質の分解機構について分子レベルで明らかにすることを目的とし、本年度は以下の2項目について実験を行った。
(1)RCB経路に関わるプロテオーム解析
先に確立した葉緑体移行GFP発現シロイヌナズナと共焦点レーザー顕微鏡を用いたRCBの生葉における可視化法を用いて、RCBが蓄積した液胞を単離し、これとRCBが蓄積していない液胞を2次元電気泳動に供し、両者で差異の見られるポリペプチドのスポット群を特定することを試みた。まずRCBを含む液胞を単離する方法について検討した。RCBを形成させた葉からセルラーゼとペクチナーゼを用いた酵素法によりプロトプラストを単離した。その後、プロトプラストを破砕し液胞を遊離させた後、パーコールによる密度勾配超遠心法により液胞を単離した。単離した液胞にはRCBの存在が確認された。しかし、液胞画分には少量ながら葉緑体の混入が認められた。よってRCBのプロテオーム解析を行うためにはさらなる精製方法の確立が必要であることがわかった。
(2)ストロミュール形成変異体の選抜
葉緑体移行GFP発現シロイヌナズナの種子にEMS処理を行い、突然変異体のプールを作成した。この中からストロミュールの形成に異常の見られる変異体を共焦点レーザー顕微鏡により選抜する方法を確立した。17000個体のM2植物から、複数の変異個体を得た。さらに得られた変異個体について戻し交配、異なるエコタイプとの交配を進め、原因遺伝子同定のための材料を整備した。

Report

(2 results)
  • 2007 Annual Research Report
  • 2006 Annual Research Report
  • Research Products

    (3 results)

All 2008 2006

All Journal Article (2 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] Visualization of Rubisco-containing bodies derived from chloroplasts in living cells of Arabidopsis2008

    • Author(s)
      Ishida, H., et. al.
    • Journal Title

      Proceedings Photosynthesis Research 2007 (印刷中)

    • Related Report
      2007 Annual Research Report
  • [Journal Article] In vivo fragmentation of the large subunit of ribulose-1, 5-bisphosphate carboxylase by reactive oxygen species in an intact leaf of cucumber under chilling-light conditions.2006

    • Author(s)
      Nakano R, Ishida H, Makino A, Mae T.
    • Journal Title

      Plant and Cell Physiology 47・2

      Pages: 270-276

    • NAID

      10017272734

    • Related Report
      2006 Annual Research Report
  • [Presentation] 窒素転流とRCB輸送を介しての液胞中のRubisco分解2008

    • Author(s)
      石田 宏幸
    • Organizer
      日本植物生理学会
    • Place of Presentation
      札幌
    • Year and Date
      2008-03-21
    • Related Report
      2007 Annual Research Report

URL: 

Published: 2006-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi