Project/Area Number |
18780074
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Research Field |
Applied biochemistry
|
Research Institution | Osaka University |
Principal Investigator |
齊藤 知子 Osaka University, 微生物病研究所, 特任研究員 (60375441)
|
Project Period (FY) |
2006 – 2007
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2007)
|
Budget Amount *help |
¥3,500,000 (Direct Cost: ¥3,500,000)
Fiscal Year 2007: ¥1,700,000 (Direct Cost: ¥1,700,000)
Fiscal Year 2006: ¥1,800,000 (Direct Cost: ¥1,800,000)
|
Keywords | 胎盤 / 着床 / 合胞体栄養膜細胞 / syncytin / 融合 / giant cell / マイクロアレイ / 胚盤胞 / モノクローナル抗体 / LC / MS / マウス |
Research Abstract |
新規着床因子を同定するために、trophoblast stem cell (TS cell)とTS cell を分化させたgiant cellを用いたスクリーニングを行ない、解析を行ってきた。その中で、マイクロアレイスクリーニングでGiant細胞での発現が高かったmRASに注目した解析を行ってきたが、その間に遺伝子欠損マウスが別の研究室から報告されて、特に着床に異常がないことが明らかとなった。また、並行してin silicoの解析も行っていたところ、胎盤の合胞体栄養膜細胞で特異的に発現しているsyncytinに注目した。このタンパク質は、ウィルスのエンベロプタンパクと相同性が高く、培養細胞の系において、栄養膜細胞の融合能を持つことが明らかとなっているものの、その詳細なメカニズムについては未だ明らかとなっていなかった。そこで、詳細な融合メカニズムを解明するために、syncytinのfurin領域を欠損させた変異体とfurin領域に変異を入れた組換えたんぱく質を293T細胞において発現誘導させたところ、融合能がなくなることを明らかにした。このことにより、furin領域が融合に重要であることが明らかとなった。さらに、syncytinのshRNA発現レンチウィルスベクターを作成し、syncytin発現293T細胞においてshRNAを発現誘導させたところ、発現の低下とともに、融合能が抑制されることが明らかとなった。このことから、合胞体栄養膜細胞の融合に、syncytinが重要な役割を担っていることが示された。
|
Report
(2 results)
Research Products
(2 results)
-
[Journal Article] Mitogen-activated protein kinases, Erk and p38, phosphorylate and regulate Foxol.2007
Author(s)
Asada S, Daitoku H, Matsuzaki H, Saito T, Sudo T, Mukai H, Iwashita S, Kako K, Kishi T, Kasuya Y, Fukamizu A
-
Journal Title
Cell Signaling 19(3)
Pages: 519-527
Related Report
-
[Journal Article] Complementation of placental defects and embryonic lethality by trophoblast-specific lentiviral gene transfer.2007
Author(s)
Okada Y, Ueshin Y, Isotani A, Saito-Fujita T, Nakashima H, Kimura K, Mizoguchi A, Oh-Hora M, Mori Y, Ogata M, Oshima RG, Okabe M, Ikawa M
-
Journal Title
Nature Biotechnology 25(2)
Pages: 233-237
Related Report