モデル動物を用いたメタボリックシンドロームの発症機作解明と食環境による予防と改善
Project/Area Number |
18780097
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Research Field |
Food science
|
Research Institution | Saga University |
Principal Investigator |
永尾 晃治 Saga University, 農学部, 准教授 (10336109)
|
Project Period (FY) |
2006 – 2007
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2007)
|
Budget Amount *help |
¥3,600,000 (Direct Cost: ¥3,600,000)
Fiscal Year 2007: ¥1,400,000 (Direct Cost: ¥1,400,000)
Fiscal Year 2006: ¥2,200,000 (Direct Cost: ¥2,200,000)
|
Keywords | メタボリックシンドローム / アディポネクチン / 食事成分 / 脂肪組織 |
Research Abstract |
病態発症の危険因子及び抑制因子の両方向から、メタボリックシンドローム関連遺伝子の検索をモデル動物を用いたin vivo実験により行った。その結果、脂肪組織から分泌されるアディポネクチンが、メタボリックシンドロームの主要病態である脂肪肝やインスリン抵抗性の発症と改善に深く関わってることが明らかとなった。そこで脂質構造異性体や食用キノコを用いて、肥満・糖尿病モデルラットを用いた病態生理学的検討を行った。 その結果、DHA-PCを摂取したOLETFラットでは、内臓脂肪と肝臓脂質の蓄積が改善した。その作用機序としては、血中のアディポネクチン濃度上昇により肝臓における脂質合成酵素活性及び遺伝子発現の抑制が認められ、また脂肪酸分解系酵素活性及び遺伝子発現の亢進も認められた。それらの変動は転写因子のうち、脂質合成系を制御するSREBPlcおよび脂質分解系に関与するPPAR deltaの発現変動を介していることが示唆された。また、ムキタケを摂取したZuckerラットは、アディポネクチンの上昇に伴い、高インスリン血症および脂肪肝の改善が認められた。 よって本研究により、アディポネクチンの血中濃度を食環境で制御することはメタボリックシンドローム発症の予防・改善に有効であることが示された。
|
Report
(2 results)
Research Products
(9 results)
-
-
-
-
-
[Journal Article] Isomer-specific anti-obese and bypoli pidemic properties of conjugated linoleic acid in obese OLETF rats.2006
Author(s)
Wang Y.M., K.Nagao, N.Inoue, Y.Ujino, Y.Shimada, T.Nagao, T.Iwata, T.Kamegai, Y.Yamauchi-Sato, T.Yanagita
-
Journal Title
Bioscience, Biotechnology and Biochemistry 70・2
Pages: 355-362
Related Report
-
-
-
-