• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

ヒト培養細胞を用いた抗酸化物質の活性・遺伝毒性同時評価系の開発

Research Project

Project/Area Number 18780105
Research Category

Grant-in-Aid for Young Scientists (B)

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field Food science
Research InstitutionNihon University

Principal Investigator

松藤 寛  Nihon University, 生物資源科学部, 講師 (70287605)

Project Period (FY) 2006 – 2007
Project Status Completed (Fiscal Year 2007)
Budget Amount *help
¥3,600,000 (Direct Cost: ¥3,600,000)
Fiscal Year 2007: ¥1,000,000 (Direct Cost: ¥1,000,000)
Fiscal Year 2006: ¥2,600,000 (Direct Cost: ¥2,600,000)
Keywords食品 / 遺伝毒性 / 抗酸化性 / フラボノイド
Research Abstract

天然・食品由来の抗酸化物質は、生活習慣病予防の観点から数多くの研究がなされ、その有効利用として高含有食品やサプリメントの開発がなされている。一方、食品の多くはこれまでの食経験に基づきその安全性が評価されていたが、最近のさまざまな形態の健康食品の登場により、多面的に安全性を考える必要性が示唆され、そのための新たな評価系の開発が求められている。これまでの成果により活性酸素種と抗酸化物質共存下での遺伝毒性試験は、抗酸化物質の活性と遺伝毒性を同時に評価しうる可能性が示唆されたことから、その評価系の確立を試みた。フラボノイドと血清タンパクが結合するとの報告から、血清培地並びに無血清培地を用いて、ケルセチンの遺伝毒性を評価したところ、無血清培地中での遺伝毒性は極めて強く、ケルセチンが血清タンパクと結合していることが確認された。また、前年度までの結果は血清タンパクの有無により大きく変わることが判明した。OHラジカル存在下での血清タンパクの存在は、反応系が複雑かつ安定しないことから、無血清状態での反応を行うこととした。またOHラジカル発生系としてはFe^<2+>-EDTAとH_2O_2の混合系が安定していることから、これを用いることとした。本法によりOHラジカルによる遺伝毒性誘発に対するカタラーゼ、ケルセチン、アントシアニンの効果を検討したところ、カタラーゼは濃度依存的にOHラジカルによる細胞毒性、小核誘発、遺伝子突然変異を抑制した。一方、ケルセチンは低濃度では濃度依存的にOHラジカルによる細胞毒性、小核誘発、遺伝子突然変異を抑制したが、高濃度では細胞毒性を示し、何らかの細胞毒性物質(遺伝毒性物質ではない)を生成していることが判明した。アントシアニン(アントシアニジン)は低濃度では抑制効果を示すものの、高濃度では小核誘発、遺伝子突然変異を増強し、OHラジカルとの反応により何らかの遺伝毒性物質を生成している可能性が示された。

Report

(2 results)
  • 2007 Annual Research Report
  • 2006 Annual Research Report
  • Research Products

    (9 results)

All 2008 2007 Other

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (4 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Stability to light, heat, and hydrogen peroxide at different pH and DPPH radical scavenging activity of acylated anthocyanins2007

    • Author(s)
      H. Matsufuji, 他7名(H. Matsufuji)
    • Journal Title

      Journal of Agricultural and Food Chemistry 55

      Pages: 3692-3791

    • Related Report
      2007 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Anti-oxidant content of different coloured sweet peppers, white, green, yellow, orange and red (Capsicum annuum L.)2007

    • Author(s)
      H. Matsufuji, 他4名(H. Matsufuji)
    • Journal Title

      International Journal of Food Science and Technology 42

      Pages: 1482-1488

    • Related Report
      2007 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Adenosine induces expression of glial cell line-derived neurotrophic factor (GDNF) in primary rat astrocytes2007

    • Author(s)
      H. Matsufuji, 他6名(K.Yamagata)
    • Journal Title

      Neuroscience Research 59

      Pages: 467-474

    • NAID

      10024419026

    • Related Report
      2007 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Stability to light, heat, and hydrogen peroxida at different pH values and DPPH radical scavenging activity of acylated anthocyanins from red radish extract

    • Author(s)
      H.Matsufuji, H.Kido, H.Misawa, J.Yaguchi, T.Otsuki, M.Chino, M.Takeda, K.Yamagata
    • Journal Title

      Journal of Agricultural and Food Chemistry (In press)

    • Related Report
      2006 Annual Research Report
  • [Presentation] ヒト血管内皮細胞における接着分子およびタイトジャンクション関連遺伝子の発現誘導とフラボノイドによる修飾作用2008

    • Author(s)
      松藤 寛 他3名(宮下聡徳)
    • Organizer
      日本薬学会第128年会
    • Place of Presentation
      横浜市
    • Year and Date
      2008-03-27
    • Related Report
      2007 Annual Research Report
  • [Presentation] Antioxidant activity and potential genotoxicity of flavonoids by using human lymphoblastoid TK6 cells2007

    • Author(s)
      松藤 寛 他5名(M. Saitou)
    • Organizer
      1st Asian Conference on Environmental Mutagens (1st ACEM) and 36th Annual Meeting of the Japanese Environmental Mutagen Society (36th JEMS)
    • Place of Presentation
      北九州市
    • Year and Date
      2007-11-29
    • Related Report
      2007 Annual Research Report
  • [Presentation] ヒトリンパ芽球細胞TK6の酸化的変異に対するアントシアニンの効果2007

    • Author(s)
      松藤 寛 他5名(松藤 寛)
    • Organizer
      日本食品科学工学会第54回大会
    • Place of Presentation
      福岡市
    • Year and Date
      2007-09-08
    • Related Report
      2007 Annual Research Report
  • [Presentation] ヒドロキシラジカルによる突然変異誘導に対するアントシアニンの効果2007

    • Author(s)
      松藤 寛 他4名(松藤 寛)
    • Organizer
      日本食品化学学会第13回総会・学術大会
    • Place of Presentation
      東京都
    • Year and Date
      2007-06-01
    • Related Report
      2007 Annual Research Report
  • [Remarks]

    • URL

      http://hp.brs.nihon-u.ac.jp/~fsthome/eisei/index.html

    • Related Report
      2007 Annual Research Report

URL: 

Published: 2006-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi